それではそろそろお風呂→ベッドモード。🛀→🛌
タイムラインが静かになってきてるかな? という感触があるのですが、見ている感じでは、睡眠時間が多くなってる人が増えてきているような気がするんですよね。眠気があれば、無理せず休むのも大事ですよ。健康は本当に大事なので。
おやすみなさい。ごきげんよ~~~
それではそろそろお風呂→ベッドモード。🛀→🛌
タイムラインが静かになってきてるかな? という感触があるのですが、見ている感じでは、睡眠時間が多くなってる人が増えてきているような気がするんですよね。眠気があれば、無理せず休むのも大事ですよ。健康は本当に大事なので。
おやすみなさい。ごきげんよ~~~
今日は二十四節気の 大雪 なのですが、宮城は昼過ぎから雨が降ったり止んだりの一日でした。明日は 大安・一粒万倍日・鬼宿日・神吉日 と暦ではなかなかの吉日なので、何か良い行動をしたい時は明日ぜひ行って下さいな。特に自分はもちろん、他の人にも喜ばれる事は後々更にプラスなって自分に返ってくる事になりますので。
IS01 は今も手元にありますぞ。(画像は過去のドライブより)
RE: https://mi.sunset0916.net/notes/9mytx4ucv9
2000 年前後の Web サイトだと画像背景がよく使われていたので、珍しくはなかったんですけどねぇ。今は CSS と見やすさ重視で、あまり使われなくなりましたもんね……(どんな感じ? という人はリンク先参照)
https://neocities.org/activity
RE: https://p1.a9z.dev/notes/9mytun3cc1
Cloudflare Workers の使い方を知っているのあれば、おひとりさま~少人数規模のサーバーであれば、これで Summaly server の動作は十分ですね。オイラの Misskey 派生 5 サーバーに適用してみてますが、24 時間で 1000 リクワストもいってないので。100000 リクエストが無料の上限なので、 1% も使ってない事になります~
RE: https://calc.bal.ovh/notes/9myu38jygfbq7fv6
summaly-workers(さいばれさん版 Cloudflare Workers を用いた Summaly server)、文字化け対策が行われたようなので、適用してみたところ。しばらくタイムラインを見てみる必要がありますが……(文字化けしている Web サイトの情報提供、ありがとうございましました)
https://github.com/CyberRex0/summaly-workers
え~~~スイカゲームをすると、フルーツグラノーラを食べたくなるのはオイラだけでしょうか? フルーツグラノーラ……
何かで うさぎ 系の名前ですでに ふうばに というサーバー名を考えてあったのですが、何の目的で使用するつもりだったのかを思い出せず……
RE: https://misskey.io/notes/9my1jzkdwoab0g4y
bash-install があるおかげで、サーバー会社側で準備する事なく、Misskey が構築できる、というのは大きい感じがしますね。派生でも bash-install は使えるようにしているケースがいくつか見られます。なお、自分の Misskey 派生 5 サーバーは OS が違うので、ソースでインストールしてます~。
カタカタ...
RE: https://misskey.takehi.to/notes/9my0h30mte
今年 Misskey 関連はけっこう建っているので、どこまで まとめ の対象にするか? ですね。
RE: https://cal.gaooo.world/notes/9my0kq60gf
ただ Firefish から派生して間もないので、Rust 多めかな。という事は立ち上げ直後でもメモリ使用量 2~3GB 使う状態になりそうだけど……
RE: https://calc.bal.ovh/notes/9my0ivuin14lnozv
🍨 ふうあい(Iceshrimp)はタイムライン投稿が自分のばかりなのでこれはさすがに使われてない感触。(他のサーバーは投稿あり)Catodon がまともに公開されてきたところで、切り替えても良いかもしれませんね……
おはようございます。ごきげんよ~~~
・Node.js = プログラミング言語 JavaScript をサーバー上で動作できるようにしたもの
・PostgreSQL = データベースサーバーの一つ。他に MySQL も有名で、この 2 種類どちらかがサーバーで多く採用されている
・Redis = インメモリデータベース。一時的な情報保存に使われる。最近の Misskey ではこちらを多用するようになった
・FFmpeg = 音声・動画の再生・変換・記録を行う
こんな感じですな。
misskey鯖運用してる人へ
Node.js / postgreSQL / Redis / FFmpeg
全部理解してる?
@suquiya@misskey.systems プレミアムドメインが正しいですね。というのも、 balloon
もその一つなので……
W3C has posted that we are no longer active on X/Twitter and have directed all our followers here to Mastodon.
We are encouraging all W3C-related accounts to do the same.
Encourage your friends to follow us here!
昨日のMisskeyの活動は
ノート: 14070(+23)
フォロー : 656(+0)
フォロワー :659(-1)
でした。
https://tools.nijimiss.app
#misshaialert