2024-11-10 12:18:09
icon

いまだけダブチ、社内で「客単価1500円プロジェクト」とか呼ばれてそう

2024-11-10 15:44:25
icon

KYOTOワッパー、米とパンなのでかなりお腹いっぱいになる

2024-11-10 19:14:51
icon

GPT(AIパーティションテーブル)

2024-11-10 21:11:58
icon

親子丼ずるい

2024-11-10 21:36:49
2024-11-10 19:13:39 やまこの投稿 yamako@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-11-12 08:36:51
icon

夢の中で自分の髪型がツーブロックだったんだけど、これは何の欲求だ?

icon

リコールbotが2日連続で落ちてるな。Bedrockが429を返してる

icon

Too many requestsっていうからめっちゃAPI叩いたのかと思ったけどそうでもないっぽくて、何やっても429が返ってくる。BANされた?

Attach image
2024-11-13 22:04:44
icon

ap-northeast-1のキャパが終わってるみたい。ap-northeast-1だとモデルの利用リクエストが送れなくなってる。us-east-1にすればいけそう。試しにus-east-1で稼働させてみよう

2024-11-13 22:06:14
2024-11-13 22:06:04 国土交通省リコール情報bot(もちろん非公式)の投稿 recallbot@xxx.azyobuzi.net
icon

いすゞ エルフ 他
極東開発工業株式会社から、令和6年11月11日国土交通大臣に対して、下記のとおりリコールの届出がありましたので、お知らせします。

不具合の部位: 突入防止装置(3分割式)
設計時の確認が不十分なため、全幅2,000mm以上の自動車に装着した場合、当該装置の両側後面の有効表面積が420cm2を満たさない。そのため、保安基準第18条の2に適合しない。

リコール対象車の台数: 751台

http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005294.html

Web site image
国土交通省|報道資料|リコールの届出について(いすゞ エルフ 他)
改善箇所説明図
Attach image
2024-11-13 22:06:23
icon

動いたわ…

2024-11-14 00:15:46
icon

これか https://qiita.com/minorun365/items/c1706f91ce6490697451

確かにOn-demand InvokeModelがアカウント単位でゼロにされてる。キャパ足りなくて優良顧客(有料サポートで問い合わせろ)にしかAI売らなくなったっぽいな

Web site image
最近、Amazon Bedrockのモデルアクセスが「使用不可」だらけの場合の対応策まとめ - Qiita
Attach image
2024-11-14 09:56:13
2024-11-14 09:41:42 KOBA789の投稿 koba789@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-11-14 09:56:56
icon

昨日が体感金曜日だったので、完全に起きられなくなってる

2024-11-14 22:32:35
icon

ご隠居への投稿は管理人が思い立ったときにAIに食わせる可能性があります。というか昔はNSFW判定AIつくろうと開発を進めてたし(完成せず無効になってるけど

2024-11-14 22:34:16
icon

ご隠居への投稿は嘘だな。federationで入ってきたやつすべて。DMは見ないようにします

2024-11-14 23:22:07
icon

Pleroma運用してるけどPleromaを建てるのはおすすめしないなぁw

2024-11-14 23:28:32
icon

弊鯖はフェデレーションでやってきたgifファイルのせいでサーバーごと落ちるのを繰り返して嫌気が差したので、添付画像のサムネイル作成のためのLambdaを別途用意しております

2024-11-14 23:29:56
icon

Q. いつになったらPleroma 2.7にアップデートするんですか?
A. 11月中は無理

2024-11-15 20:13:47
icon

東京駅も全面的に駅メロ変わったのか。にしてもやっぱり新宿だけメトロっぽすぎない?

2024-11-15 23:52:20
icon

新しいiPadを手にいれ、なんとiPadOS 17まで上げられるようになった!

Attach image