ガチャ敗北
Pleromaがコスト低かったのOban導入前という印象。2.0からDBにDoSかけてるようなもんになった……
IPv6オプションがポート枯渇したんだと思うんだけどPPPoE接続はうまくいかない。ログ見てると新しいルータとHGWの相性が悪くてリンクダウンしてるっぽい?
ReactElementの参照が同一ならば再レンダリングは走らないのでJSXまで含めてuseMemoするべきと気づいた
どこにいるかというと品川プリンスホテルアネックスのフードコートなんですが、ゴディバ単独店舗じゃないけどショコリキサー扱ってる。まぁ本家で買うより高いんですけども
CloudWatch の MetricStorage:AWS/Logs-EMF ってやつがめちゃ課金されてるんだけど、これなに?
Discordのノイズ抑制とエコー除去を無効化して、NVIDIA Broadcastにやらせるほうがいいな。Discordのエコー除去はぶつ切れの原因っぽい
This account is not set to public on notestock.
CommonVoice 日本語、検証が全然進んでないな。と思いながら20分くらい検証やってしまった
日本語Common Voiceの文章、漢字の読みが一意に決まらないものがあるのでスキップしがち。日本語データセット難しい
Row Level Securityって接続ユーザー以外の判定方法もあるのか https://techblog.zozo.com/entry/faans-firestore-to-postgresql
諦めるとか死ぬとか論理的で詰めたらコスパいいのは重々承知だがそれでも人生楽しもうと感情で潰している部分なので、そこを掘り返されたら僕は人類を滅亡させればいいんじゃないですかとしか言えなくなる
誤字修正しようと思ったら投稿ボタン押してしまったが、ご隠居のバージョンのPleroma FEには投稿ご編集機能がなかった
コスパのいい人生とは自殺RTAなので、それ以外の選択肢を取りたいならコスパを頭から捨て去るところからはじめるべき
カルディで買った越後鶴亀って日本酒、ワイン酵母なだけあって確かに白ワインの気持ちが若干する。ワイン + 日本酒の甘みって感じだ
Common Crawl、ファイルサイズが TiB って書いてあってニコニコしちゃうね。一般人はまずダウンロードすら無理じゃねーかww
AI、かなり民主化されていて、いつの間にかライブラリ一発でかなりのことができるようになってるんだけど、それを使って何かするネタがまったく思いつかなくて遊べてないんだよなぁ
久々に楽天で買い物したら、買った後に1年以上利用してない人向け1000円オフクーポンが出てきて病んだ
社会に影響を与えられる仕事という観点でChatGPTをフルタイムで開発してる人うらやましいな。めっちゃ泥臭そうであるが
ViTの本を読み始めたんだけど、ChatGPTに対して先に例を与えるとうまくやってくれるの、これがみんながいうfew-shotってやつなのか、なるほどなぁ〜
This account is not set to public on notestock.
時代においていかれないためにまずは基礎をとTransformerを調べて、かなり解像度が上がってきた
ディ〜〜〜プラ〜〜〜の研究、基本的にやってることはただの多層全結合ネットワークに対して制約を加えて学習の方向性を導くこと、なんだろうけど、マジでどうやってそういう新しい技を発見してくるんだよ……って感じ
社会人を1年やって、自分ひとりで広げられる風呂敷の限界がわかって、ようやくプロダクトマネジメントをする意味のスタートラインに立った気持ち
Hugging Face にある日本語モデル ( https://huggingface.co/docs/transformers/model_doc/gpt_neox_japanese) を読み込んだ瞬間メモリ 10GB くらい持っていかれて震えあがった
アイマスサブスク解禁を疑って悪かった。ちゃんと最新まで来てる……! https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lldWrBl8ZTNQvWJZKksMYFgo1AtTLao_I&feature=share
Google Colab、5000円払わないと放置で学習させられないのつらいんだけど、従量制課金でVM借りてゴタゴタして課金されるの嫌だという気持ちでぐるぐるしてる
こういうことをやりだしてしまうから高速インターネット物件が必要だということを今更思い出しました
This account is not set to public on notestock.
HuggingFace Datasets の load_dataset がキャッシュしてあっても遅いの、チェックサム毎回見てるからだ……やめてくれ~~~ https://github.com/huggingface/datasets/blob/c410d321cd1289c6a630192b078f4892c2e13ff9/src/datasets/builder.py#L1168
そうそう安定することなんてないので、安定を目標にすると不安になるしかない。だから不安定でも頑張るというマインドでいないと不安に勝てない
ChatGPTと会話してから、嘘つけと思ってググり始めると、解像度が高まってる状態からググり始められるので効率がいい。面白いな会話形式って。頭が整理される