00:02:13 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

オブジェクト指向何もわからないので、たぶんこれは継承すればええやろという雑な臭い検知で継承を使っている

01:05:32 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

goto は悪! の話、実際のところそれは goto で書くのわかるわみたいなコードしか見たことなくて、本当に悪な goto を知らない

01:12:55 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

C# はどうしてラベル付き break をサポートしてくれないんですか

21:43:55 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

文系どころか理系が何やってるかもわからないし、他人が人生で何をどのように学んできたかなんて全然わからない

21:45:38 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

僕なんて本も読まないし歴史もわからない無教養人間だから、ほかの人々がどうやっていろんなことを学びながら人生を歩んできたのか興味がある

23:46:47 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

PCはマルチタスクが得意すぎて人間のほうが惑わされるから、タブレットでできることはタブレットでやったほうが集中できる説がある

13:31:13 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

最近定期的にマックフルーリー欲に襲われる

20:21:53 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

React の startTransition、 setState による状態変化結果のレンダリングの優先度を下げる機能と Suspense を回避する機能の両方になってるんだけど、前者だけ欲しいな

20:25:02 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

Suspense がただの Promise に対する ErrorBoundary だと思ってたんだけど、どうも違うらしいというのが React 18 に対する最近の感想。何もわからない

23:31:10 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

グリーンスレッド大好きマンが C# のスレッドプールに見向きもしないのなぜ?

23:44:19 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

yarn v1 を使っていた人がすんなり移行できる先は npm なのは確か