・みもりんかさんとFF
・新潟
一瞬俺かと思った
新潟の "そいつ" です。この度は新潟の "あいつ" が申し訳ありませんでした
This account is not set to public on notestock.
国産だからと難民のために増量は流石に草
ポテト難民に救いの手が…… フレッシュネスバーガーが期間限定で国産フライドポテト25%増量 - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2201/13/news150.html
というかマクドナルドのポテトってアメリカの工場でカットされた状態のやつ輸入してるのか、それともイモを輸入してるのかどっちだっけ
Firefox for Androidは特になにも起きてないけど、Firefox界隈なんかあったの
家帰ってPCのFirefox立ち上げたら真っ先に自動更新の設定切ろうかな(起動時にアプデ取得されたら終わりだけど)
に乗り換え→ iCloudブックマークど同期できないのでiPadに
を入れる必要がある
→ 同じレンダリングエンジンのブラウザがWindowsに2つも入ってるのは、ストレージがもったいない感
→ 特に不満もないしこのまま使い続けてもいい
Safari → Win版とAndroid版がない
デバイスのOSベンダーを統一してないせいで各OSの標準ブラウザを使えないの辛いわ
なるべくOS純正ツール使いたい系ミニマリストとしては、どのブラウザを選んでもどれかのデバイスにサードパーティー入れないといけないのは辛いですね(じゃあなんで 使ってるのか)
This account is not set to public on notestock.
iCloudさん、Chromium Edgeのブックマーク同期正式対応してくれないかな
Chromeをインスコしてないと、iCloud コントロールパネルのChromeのとこにチェック入れられないらしい
This account is not set to public on notestock.
ぶっちゃけ私はGoogleやMozillaとか特定の組織のアンチとか信者ではないんだけど、強いて言えばOS純正アプリを使って少しでもストレージを無駄にしたくないというミニマリスト的なこだわりがあってですね。。。
iPadでSafari、WindowsでEdge、AndroidでChromeを使ってブックマークやパスワードを同期させたいのよね
んで、Google アカウント使うサードパーティーツールからGoogleのサーバー上にあるChromeブックマークって操作できたりしないかしら(そういう権限が存在するのかどうか
FacebookもInstagramもやってないし、Oculasも持ってないから、GAFAMの中でF(現meta)だけは何も接点がない件
Windows 11と の連携機能で 「Edge バー」っていうのがあるんだけど、これ画面に完全に固定されてるのでVista時代のサイドバーみたいな感じになる
EdgeバーをONにしてFirefoxを最大化したカオス状態
RE: https://misskey.t-asa2000.net/notes/717e536be40ed41130636562
ちょっと気分を変えてみようということで、メインのブラウザを にしてみた。
FirefoxもWebサイトのチェック用に消さないでおいてるけど
結局スマートデバイスの中で一番使うのはPC(Windows)ということで、めんどくさいので全部 に統一した
RE: https://misskey.t-asa2000.net/notes/717e52d4b411155af7f1d2e9
Edgeをメインに使うのはChromiumになったばっかりのころにトレンドを先取りしようと思って半年使って以来かしら
というかEdgeさんにお気に入り(ブックマーク)サイドバー機能ついてたのが衝撃だった(起動するたびに自分でONにしないといけないけど)
やっぱブックマークは横じゃなくって縦の方が見やすいんだよな(個人の意見)