管理人は青少年の健全な育成を阻害するおそれのないよう、皆様にお願い申し上げます。って感じですかね(何時間か前のタイムラインにコメント)
要は「青少年を徒に惑わすことなく、かつ大人が安心して創作できる環境」を維持できれば何でも良いですよー。
コンテンツを投稿する際には、注意書きと共にワンクッション置いてもらえると幸いです。最終的には「見る前に注意書き」があって、「見たくない人は見ないですむ」状況作りが大事かなとおもいます~。
管理人は青少年の健全な育成を阻害するおそれのないよう、皆様にお願い申し上げます。って感じですかね(何時間か前のタイムラインにコメント)
コンテンツを投稿する際には、注意書きと共にワンクッション置いてもらえると幸いです。最終的には「見る前に注意書き」があって、「見たくない人は見ないですむ」状況作りが大事かなとおもいます~。
@sabakan@social.onlinesession.app
あ、ウチも同じく概算してました。
昨年の夏頃に地域包括契約の見積もり(千葉県)も確認しましたが(相場の8掛け位の金額)、結局寿命を見たときに投資の回収にはなりませんでしたね・・・。
パネル自体の寿命が長いので、パワーコンディショナーの延命(交換)と蓄電池による停電対策くらいにしか。
値段は良くてトントン、ないしマイナスでした~
※複数名の方からご心配頂いていたBOTアカウント@aiを凍結させました。
他のサーバーにも表れており、管理者同士で話し合った結果の判断となりますー。
個人的には技術的な観点からも受け入れたい所なのですが用途等が不明でありプライバシーポリシーの観点から凍結。ウチのユーザーさんが作っているわけじゃなさそうですが、もし作成者さんがこの投稿を確認したら是非メッセージをご確認下さいませ。
@ai ほかのサーバーからも連絡が来てると思いますが、用途等をお示しください。プライバシーポリシー等の観点から制限をかけておきます。 #管理人からのお知らせ