米を食い始めたことを後悔してる
手帳を持てる程度の精神疾患持ち
(ADHD うつ)
ちっちゃおてての民(手がすげえ小さいだけ)
時折、前触れなく生成AIで出力した結果を投稿したりします
(イラストの場合も、文章の場合もある。詳細はクリップに)
いわゆる二次元に限りますが、BLも百合も当然NLも大好きです
一次創作をしたい
多少クラフトを齧ってる
TRPGやってみたいけど、踏み出し方がわからない
#原神
#ポケモン
#グランブルーファンタジー #グラブル
#崩壊_スターレイル #崩スタ #スタレ
#ゼンレスゾーンゼロ #ゼンゼロ #ZZZ
#文豪とアルケミスト #文アル
#リバース_1999
他にもたくさんゲーム(下手の横好き)
デコレーション2つつけられるのいいなって思ったけど、いざやってみたらアイコン自体との(個人的な)相性が悪かった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
インスタ見に行ったら、夏にお空に行っちゃったみたい....
でも、とっても大切にされてたのが伝わった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
同学年でも、「PCよりケータイのが馴染みがあるから、レポートの下書きはケータイでメールしてる」っていたな
私はまずアナログなメモ書きしてかないとレポート書けなかったけど....
できるやつはExcelで関数ガンガン使えたりするけど、できないやつは文字入力がおぼつかない
大学生でPC使ったことない子が割といるのは結構前からっぽい。
私は10年以上前に某大学の新入生(つまりほとんどが18歳)向けのパソコン入門講座のサブインストラクターの仕事をしたことがあるんだけど、その仕事を紹介された時に「え?学生でしょ?みんなPC使ったことあるんじゃ?」と不思議に思って担当者に訊いたら、「今の子ってみんな自分用携帯持ってるからそれでだいたい済むし、パソコンが家に無いと特に、ほとんど触ったことないって子もいる。大学は休講の情報を見たり、提出物をメールで送信したり、論文作成にPCを使う必要もあったりするから、使えないと学生生活で困るんだよ」とのことで。なるほどと。
実際に、PCにログインするのもおぼつかない学生さんや、ローマ字入力に手間取る学生さん、タスクマネージャーを出すCtrl+Alt+Deleteを知らない学生さんもちらほらいましたね。
当時でそれだから、今だともっといるだろうというのは想像できる。
#fedibird