22:08:03
icon

風呂で鼻血撒き散らした

21:09:25
icon

入浴に先立ってSSDとUSBメモリを開封しよう

21:03:21
icon

健全な飲酒から帰宅
なお帰宅後そうそうモニターを倒すなどした

18:48:10
icon

そろそろそまうさ予習を始めます

18:47:34
icon

髪がもう落ち着かんな、さすがに来週切るか

18:27:24
icon

大量送信者にならないようにドメインを分離するワークアラウンド

18:22:42
icon

リングライトランダム封入とかアコギなことやってんねぇ

17:13:44
icon

RDB上でそのデータを分解しないことが自明にわかり切っている(全部まとめて使う以外の用途がない)データはTEXTでもいいよねという考えはする

17:11:05
icon

Bitwarden拡張のPasskey横取り機能、ドメイン指定で横取り禁止できるようになってとても便利になった

13:06:17
icon

SSDとUSBメモリが着弾したのでOSを入れ替えれば式年遷宮できるぞ

05:20:13
icon

酒飲んでそろそろ寝るか〜と思ったところで干されていない洗濯物が発見されて泣いてる

05:16:30
icon

ArgoCDとりあえずぶっ壊してもなんとか生存できるから遊びがいがある

04:49:03
icon

argocd-image-updaterいいね

03:13:14
icon

今日だけで積まれていたタスクをそれなりに捌いたのでえらいになってる

01:12:59
icon

こうなってくるとKubernetes Dashboardの管理も考えたいところだが悲しいかなこいつがどうやってapplyされたのかよくわからんのである

01:12:28
icon

気分が良い

Attach image
00:56:36
icon

ArgoCDのApplication、カスタムリソース定義か

00:48:46
icon

なんとですね、ArgoCDを正常起動させると自分で自分の構成情報を破壊して自滅する

00:47:11
icon

これはおもしろ情報なんですが、ArgoCDでArgoCDをデプロイしようとしたら構成情報がイカれてぶっ壊れました

00:03:20
icon

ArgoCD できた