ほんとにわけわからん
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
@noellabo この辺
この前もらったコードだとdetailed_status内の引用元アカウントをクリックしたときに引用した人のほうのアカウントが開いちゃう
https://github.com/fedibird/mastodon/blob/82789d64e7473a071d37e94c92814de7bd2080d1/app/javascript/mastodon/features/status/components/detailed_status.js#L94-L107
test
~~~~~~~~~~
[https://odakyu.app/@genshijin/105491945295152738]
【ローカル向けに早めにお知らせ】
今から負荷テストみたいなことします
場合によっては昨日と同じような詰まり方をする可能性がありますが、その場合は再メンテを入れます
ストア版出ました
~~~~~~~~~~
[https://odakyu.app/@ars42525/105490347359536944]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ、真面目にやるとCDNの意味がなくなってきてしんどかったりするしCloudflareは諦めざるを得ないしつらい
Discordも画像はリンクさえあれば見れる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GitHub Actionsに自動トゥートを仕込みたいとか思い始めてはや1ヶ月くらい
どうやってやるか決まってすらいません
【鯖内向け】
今のところソースコードは7日前のv3.3.0追従まで戻してあります
明日またメンテして様子見が入ると思います(多分リンクの自動変換機能が消える)
しばらく鯖落としとけば改善するやろって思ってたけど焼け石に水だったので戻しました
朝まで治ってなかったら課金します
いまLTLで辛うじて会話ができるレベルなのやばいでしょ(外に配送されないから外の人からはリアクションがない、受け取ってもHTLに来ないからわからない、LTLだけ即時反映だから読める)
いろんなものを手動でクロールしに行くのが癖になってる節あったんだけど、通知させて捌くようにしたほうがいい説に今更気付き始めた
リリースノートとか書きたくない人向けに代わりにやってあげるサービス、需要あると思う
金払う価値まで感じるかは別だが
だからまぁこうすればおそらく
~~~~~~~~~~
[https://odakyu.app/@ars42525/105486720958240880]
リンク変換の仕様は、「最終行にリンクだけが存在する」か「最終行に[]で囲まれたリンクだけが存在する」ときに変換を実行する、になってます