ことpsqlにおいてはdockerを全く信用していない
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
同じバージョンのpsqlならdockerのボリュームでも/var/lib/postgresql/の下に置けば起動できるよね?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@sinnrinn こうこまごまとしたmodがなかったりするんですよ...
思った通りの構成にしたいじゃない...
画像付き投稿って処理があるから挿入遅れるじゃないですか
コロナウイルスのニュースが好きなのかと思って🤔と思ってたら違いました
web系の監視はwebのコンテナから、sidekiqの監視はsidekiqのコンテナから飛んでるもんと思ってたけどどうなのかね
statsdはpush型の監視だから、適宜送信するので全部のコンテナに指定しないとsidekiqだけ飛んでこないとかになると思う
MoneyForward、計算結果から外すとか虚無から支出させるとか虚無に金を入れるとかいろいろテクニックを駆使すると面白いまとめ方ができるんだけど、複雑過ぎて毎回やり方をググらなきゃいけない
これはひどい
"ニコニコの胡散臭い広告のミスでゲラゲラ笑ってた https://t.co/x7jyark60Y"
https://twitter.com/seatrus/status/1220964419850489857?s=19
@noellabo コンポーネント化する考え方からしたら最悪だねw
でも全カラムにあってもうざいし妥協点…みたいな
たまにAmazonの欲しい物リストから送ろうとしても、送付先が設定されて無くて、送り先からわたししか選択できないパターンがある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@noellabo そういえばこれ片付けたな...とかこれいい加減いいかな...とか、気が向いたときにポチポチと消してたりするよ