11:01:21 @aries@pl.asterism.xyz
icon

なんか面倒くさくなったしdockerfileの中でfe2つビルドして終わったらnode消すで良くない?となった
ビルドと本体ディレクトリへのcp終わったらapk del nodejsとかcloneしたfeのディレクトリ消せば多分いいんじゃないかなー

13:47:43 @aries@pl.asterism.xyz
icon

全然ビルドうまく行かーん
ドキュメント1とドキュメント2で書いてあることが違う
pleroma本体のドキュメントはまだマシだったけどフロントエンドこれいや全然分からんわ何だこれは...

13:48:07 @aries@pl.asterism.xyz
icon

どういうディレクトリ構成を前提にやってたんだ...

13:51:13 @aries@pl.asterism.xyz
icon

mastofeはできそうだけどpleromafeよぐわがんにゃい

14:25:04 @aries@pl.asterism.xyz
icon

pleroma-feとmastofeをdockerfileの中でbuildして最新使えるようにするやつ一旦今は諦め
mastofeはいまbuild中で多分上手くいくけどpleroma-feの方なんかよくわからなくなって飽きが来てしまった