にゃーん
新しく建てたpleroma鯖自動バックアップまでは組んだ
アップデートは明日昼間commit増えてたら試す
こうして全員違う制服で踊ってると女子高の交流会の出し物みたいな感じがしていいね チラっちゃってるけど
cloudflare <-> S3のTLSとブラウザ <-> cloudflareのTLSのバージョンが違うとかそういう話かな
cloudflareの証明書はactiveになってるし
image.png
cloudflareもしやXXX.domain.tldはいいけどYYY.XXX.domain.tldはだめなやつか?
アップロードそのものはできてるけどCf通したURLだとAccessDeny
S3に直接だと見れるけど、当然バケット名にドットが入ってるから証明書エラー
ふむ
This account is not set to public on notestock.
どういうことだろ
「APにはホントはドメインレベルでのブロック機能は無いけど、mastodonは独自機能として実装してる」とかそういうことかな
This account is not set to public on notestock.
This feature does not come with Caddy by default. To get it, select the http.cache plugin when you download Caddy.
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/issues/641
pleromaはまだS3のサブドメイン使ったアクセス方法じゃなくてパスベースの古いアクセス方法を使ってると
Cf通すの上手くいかないのもこの辺も関わってそう
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/blob/develop/docs/config/mrf.md
instanceのところにも記入必要だったのね
pl.asterism.xyzでpawoo.netのメディアを強制nsfwにしました
ついでにhumblrなどをreject