2の25乗
フロントエンドほぼ無くて、使うためには適当な丼クライアントから使ってね、みたいなやつだった気がするね
@nantai_yuto 雷に打たれて生存すると鬱になって自殺率が高いなんて話があるから毛根禿げ上がるかもしれない
This account is not set to public on notestock.
パワポのデザイナー機能、白紙に適当に記入してストックフォト入れたらあとはいい感じのデザイン例勝手に作ってくれてぽちぽち選んでいけるからめっちゃ楽だな…
This account is not set to public on notestock.
そろそろ中盤かな?カタコンベのボス、守り人シルヴァまで到着
ショトカ開けるのめっちゃ大変だったのでボス戦1回だけやって今日は終了
遠隔技持っていくのが強そうに思えたけど実際どうかは分からん。続きは後日 #ENDERLILIES
265連になったけどお兄様無し
いよいよ持って天井だなぁ。叩くのはギリギリになってからにする #アークナイツ
トイレでズボン下ろすときに肌着のタグが手に触れて、いやこのタイミングでタグが手に触れるのおかしくね?って思ったら肌着表裏逆に着てました
まぁどうせPS6のローンチでリマスターになるんだろうけど、ACですら新作でたんだからなんとかしてほしいね…
ブラボだとブラボー!おおブラボー!って感じになっちゃう気がするからぶぼーん結構好きなんだけど音が汚い
探索結構時間掛かってるからプレイ時間6時間程度だけどエンディング見るまでどれくらい掛かるんだこれ
元々は勝手に8時間くらいで終わるかなとか思ってたけど全然そんなこと無さそう
丼管理画面から設定できるリモートメディアキャッシュの期限決められる機能ってもしかしてオブジェクトストレージ使ってると動かない?
s3側の詳細メトリクス有効にしてないから、Deleteがいっぱい走ってるかどうかとか見れないのよね(追加料金
136gbのバケットから42gb消して、後からmedia usage見たら合計70gbくらい
なんかおかしいねぇmedia remove前にusage見ときゃよかった
unrecognized file foundもfound and remove orphanもそこそこ出ている
どれもcache/以下
https://github.com/mastodon/mastodon/issues/18774
同じ問題っぽい
情報がなさすぎる
githubの検索ページ、昔はブラウザでの翻訳使いながらでも普通に使えたけど今は翻訳したままだと次の検索結果に進んだり戻ったりできなくてクソ不便
今って確かcache/にリモートのアイコンもヘッダもプレビューカードも全部入らなかったっけ。
なんかaccounts/とcache/accountsが両方ある事に気づいた
昔ストレージスキーマ変わったときあったよね。もしかしてそのときの対応ミスったせいで容量の計算がおかしくなってるとかか?(にしてはremove-orphansしてんのになんで消えねーんだよっていうのはあるが…
ブログの今後でちょっと思ったこと、なんか案外普通に動きそうだしアクセス数多い投稿だけWPプラグインでリダイレクト掛けつつレンサバでよくね
さくらのレンタルサーバー、phpmyadminもftpもsftpも無効化したいけどできないっぽいのが
小さい客先がレンタルサーバー使ってるのを何度か見てきたけど、自分で触る可能性が出てきてやっとああまぁ簡単単純じゃないとしんどいよなそうだよな…という諦めと理解を得ている
さくらのレンサバ最安プラン遅い遅いって言われてるけど去年か一昨年あたりにインフラがっつり更新入った後はどうなのかってのがあまり情報見つからない
体感そんなに記事表示自体は遅く感じないんだよな
管理画面はちょい遅いかなぁとは感じるけど
バカ安いしこれで考えるか…
移行に必要なのはあとなんだ
google analyticsなりsearch consoleなりである程度流入多い記事だけリストアップして、リダイレクトの設定試せばあとは泣きながら移すだけか
バケットサイズ減らないんだけど????????
メトリクス取られるのがJSTだと9時、削除したのは昨日の午後1時くらいだからこの数字はおかしい……
確かにそこは動いてそうなのよね
ログでもsidekiqがdeleting cache/hogefugaうんたらとか出てるし
remove-orphansは何度も動かしてるけど消えないからリストアップできてなくね?という怪しさはあるね
S3から見ると110万オブジェクトあるらしいので、これとremove-orphansのスキャン数との差が気になるな
https://github.com/mastodon/mastodon/issues/22981#issuecomment-1386194288
これかなと思ったけど、バケットの構成上そうはなってないんだよなー
cache/accountsの中にめっちゃ古いファイルも残ってるけど消えてないのが見えてきた
ほんとに使われてんのかこいつら…
accounts/
cache/accounts/
custom_emojis/
cache/custom_emojis/
media_attachments/
cache/media_attachments
これ上下どっちか消しても良い????
となると、cache/ついてない方に残ってるリモートメディアで、かつリモートのアクセスできなくなったアカウントの都合上avatarsとheadersにいっぱい残ってる説?
AWS CLIから見た時
accounts/ 5.5GB
cache/ 60GB
custom_emojis/ 500MB
media_attachments/ 5.4GB
site_uploads/ 90KB
cache/がおかしいのかな
cache/preview_cardsに何ヶ月も前のファイルが残っている
preview_cards removeはしたが
ああいやデフォ180日か
ならまぁ
cache/preview_cardsの容量は8GBだから大した話ではないし
cache/accounts/ 26.7GB
cache/custom_emojis/ 3.9GB
cache/media_attachments/ 20.2GB
cache/preview_cards/ 8GB
これ結局media usageに出てくるファイルが消えただけであって統計とかremove-orphansに引っかからないファイルがいるってのとは関係ないんだよなぁ
いやまてこれがまずおかしい
メトリクスがおかしいなんで昨日段階でほぼこれだったはずなのに今朝のメトリクスが136GBなんだよ
aws s3 ls s3://秘密のバケット/ --summarize --recursive --human-readable
40GB
メトリクスおかしいだろうが昨日の14時段階で80GBか70GB程度になってたのになんで今朝のメトリクスが136GBなんだよ
後は適当にDNS切り替えて、見た目作って、44投稿ちまちま移せば終わり
手作業はだるいが自動化、自動化なぁ
まぁ新規に書く分にはデフォのエディタでもいいっちゃいいし諦めて手でコピペしつつ見た目直しつつかなぁこうなると