眠れない夜はローグライク
リン試運転に来たけど久々にエンディング見れた #アークナイツ
丼管理画面から設定できるリモートメディアキャッシュの期限決められる機能ってもしかしてオブジェクトストレージ使ってると動かない?
136gbのバケットから42gb消して、後からmedia usage見たら合計70gbくらい
なんかおかしいねぇmedia remove前にusage見ときゃよかった
unrecognized file foundもfound and remove orphanもそこそこ出ている
どれもcache/以下
https://github.com/mastodon/mastodon/issues/18774
同じ問題っぽい
情報がなさすぎる
githubの検索ページ、昔はブラウザでの翻訳使いながらでも普通に使えたけど今は翻訳したままだと次の検索結果に進んだり戻ったりできなくてクソ不便
今って確かcache/にリモートのアイコンもヘッダもプレビューカードも全部入らなかったっけ。
なんかaccounts/とcache/accountsが両方ある事に気づいた
昔ストレージスキーマ変わったときあったよね。もしかしてそのときの対応ミスったせいで容量の計算がおかしくなってるとかか?(にしてはremove-orphansしてんのになんで消えねーんだよっていうのはあるが…
ブログの今後でちょっと思ったこと、なんか案外普通に動きそうだしアクセス数多い投稿だけWPプラグインでリダイレクト掛けつつレンサバでよくね
小さい客先がレンタルサーバー使ってるのを何度か見てきたけど、自分で触る可能性が出てきてやっとああまぁ簡単単純じゃないとしんどいよなそうだよな…という諦めと理解を得ている