むくり
右胸痛いって言ってたやつ、ピンポイントだし咳したり動くと痛み増すからストレス性のなにかとはまた違うな
しばらく待って治らなきゃ病院かー面倒くさいな……最初は内科かね #ariesmemo
xservervps はストレージ100gbで、今の丼の容量考えると同居だとrcloneのキャッシュには10か5gbしか渡せないしそれなら音楽鯖だけlinodeにしたままで良い
This account is not set to public on notestock.
amazon driveサ終するからファイル引き上げたけどクソ懐かしい写真とスクショがいくらか出てきて涙出てきた
サービス側では全許可にしといてufwで閉じるか、もしくは作業するときだけ管理画面ログインしてssh開ける運用にするか
うーん
This account is not set to public on notestock.
vps建てるたびユーザー作ってるけどrootじゃなければDEFAULTのubuntuユーザー使い続けるでもよくねと思えてきた
zerotier繋いだままcaddy立ち上げてインターネット側からhttp帰ってくるまで確認 🆗
内部の名前解決だけ微妙だけどまぁそれ以外はええな
コンビニにもスーパーにも見つからないから集団幻覚なのでは…となっている
一応昔にSioは食べたことあるんだが
ご連絡
今週末でこのサーバーのLinodeからXserver VPSへの移行作業を行うつもりなので不定期に止まったり上がったりします。
プラットフォーム側での自動バックアップが無くなるから、データベースのバックアップがちょっと心配なのよね
This machine is attached to an Ubuntu Pro subscription.
おけおけ
livepatch yes enabled Canonical Livepatch service
今のこの構成でもうちょいマシにするなら、コンテナが使うサブネット完全固定すれば良いんだろうが面倒くさい…
DBもコンテナに押し込めばいいけど今更めんどくさいってのとバックアップスクリプトも変えなきゃならんしでしんどいのう
うーんもう1個xserver vps借りるか?
+1200円でapp専用にして~みたいな…
ただそっちにするとxserver vpsのプラットフォーム側firewallがクソしょぼいせいで結局手でufw設定しなきゃだめじゃーんというのもある