あー
なんか一時間くらい前に社の人からメール来てたため死ねと思いながら返してあげた
えんじにゃでもググれば出るようなこと人に聞くのつっかえ!
聞かれたことは別にその人の専門とかじゃ全然ないってのはあるんだけど、それでもその程度調べればすぐ出るでしょってことくらい思い至って欲しかった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@packyy 乱暴に使えるもの欲しくなるよね
ちゃんと聴きたいときとかにはともかく、適当に寝ながらとか外で急に必要になってとかあるし
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
S3戻るか迷ってたけど転送量高いから戻るだけでもお金そこそこかかるしなぁと思い悩んでるうちにwasabiのサービス改善が数日前にアナウンスされたのでいいやになてり
https://twitter.com/azurlane_staff/status/1198451172052365313
もしかして全員キャラガチャとは別に買い切りスキンもあるやつか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
数値的なもの何もわからないので完全に主観。
比較対象 SE425, E500
いい
- 安い
- ケーブル柔らかい
- 音楽聞いてて楽しい
- 低音強いからか音量上げなくても十分に聞こえる
微妙
- デカい
- 遮音性微妙かも。電車で使ってどうなるか
- 低音うるせぇ!高音うるせぇ!
- そのせいなのかZSN Proだと聞こえなかったけど他で同じ曲聞いたら聞こえた、みたいなのが
- ボーカル弱いというか遠いというかであんまり…
今回の製品そのものにはあんまり関係ないけど、高級機がドライバ数の暴力でせめがちな理由、分断されてる感じを和らげようっていう手法なのかなとか思った。
聞いてて楽しいから悪くない買い物だったとは言ったけど、メイン機にイコライザ使えば似たような感じになるんだよなぁともちょっと思ってしまった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。