icon

ジェンダー研究を禁止したハンガリー、対立した大学がウィーンに大部分移転へCEUをめぐっては、2017年にハンガリー政府が、外国大学の登録に関する規定を厳格化したことで、政府と大学で対立が起きていた。また、2018年にはジェンダー研究をする学科を廃止する法制度を導入。

こうした教育関連改正法案などによる規制は、保守系で「欧州のドナルド・トランプ」と呼ばれる ヴィクトール ・オルバン政権が行っているもの。アメリカでも単位が認定され、リベラルな学風のCEUを標的にしていると言われている。

……フォックスニュースによると、ハンガリー政府はジェンダー研究について「入学率が低く、税金の無駄」と表現。「サイエンスではなくイデオロギー」として学位の授与を禁止した。

8月にはオルバンの首席補佐官が「ハンガリー政府は、人間が男か女に生まれるという明確な見解を示している。ハンガリー国家は公的資金をこうした分野の教育に費やすことを望んでいない」と話していた。
2018年12月02日
https://www.huffingtonpost.jp/entry/ceu-tsuihou_jp_5c5d88f8e4b0974f75b39be2

Web site image
ジェンダー研究を禁止したハンガリー、対立した大学がウィーンに大部分移転へ
icon

ソロス氏創設の大学、研究プログラムの大半をブダペストからウィーンに移転へハンガリー出身の米投資家ソロス氏(88)が創設した中央ヨーロッパ大学(CEU)は3日、ハンガリーの首都ブダペストで記者会見を開き、研究プログラムの大半をオーストリアのウィーンに移すと発表した。ビクトル首相の政権と激しい法廷闘争を続けてきたCEUはハンガリー政府に移転を「強いられた」形だとしている。
2018年12月4日
https://www.afpbb.com/articles/-/3200462

Web site image
ソロス氏創設の大学、研究プログラムの大半をブダペストからウィーンに移転へ
2019-12-10 23:12:11 まめつこ@51.8kgの投稿 mametsuko@mamesky.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

シェル電気、ガソリン入れなくても得かもしれない

icon

昭和シェルを多く利用する人はシェル電気がおすすめ

icon

auでんき、安くないのになんで契約する人多いの

2019-12-10 22:37:18 NHK NEWS【非公式】の投稿 NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[NTTとマイクロソフトが提携 企業向け新サービス提供へ]
NTTと、アメリカのIT大手マイクロソフトが提携し、互いのデジタル技術を持ち寄って、国内外の企業の製品開発や業務の効率化に役立つ新たなサービスを提供していくことになりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20191

2019-12-10 22:30:43 なちか@フォロセ中ごめんなさいの投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-12-10 21:22:08 umikaki5017@mstdn.maud.ioの投稿 umikaki5017@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-12-10 20:52:19 umikaki5017@mstdn.maud.ioの投稿 umikaki5017@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon
Web site image
OpenCL on the VideoCore VI · Issue #79 · doe300/VC4CL
Web site image
OpenCL support for Raspberry pi 4 GPU (VideoCore VI) · Issue #86 · doe300/VC4CL
2019-12-10 15:00:34 村上さんの投稿 AureoleArk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

プールから払い出されんなと思ったら変えたんだった

icon

え、なんだ、これビルドクソ重い

icon

AWSでようやくSSH踏み台使えるようになったけど手順が多い!!!最初からできるようにしろ!!!!

icon

電圧が上下しすぎてデスクトップPCなんて絶対に置けない

icon

しかしこのアパート電源不安定すぎじゃないか?

icon

え?GCPってIPv6そんなよく対応してないの?死ね

icon

あー、いちいちVPNとか使わなくても適当なサーバー立ててSSHを二重にすればいいのか()

icon

がんばれがんばれ

icon

なんかたくさん入ってきてる???

icon

それこそGCPにしてみるか

icon

IPv6使えない回線からIPv6IPoEなコンピューターに接続するのが無茶であることを知った

icon

村上さんどうにかしてよ

icon

それこそどっかにVPS借りるしかないってこと?

icon

えー、まじでラズパイくんとノートPCくんとSSHができないのか…

icon

IPv6で通信したいだけなんだけどなにかいい方法ないっすかねぇ…

icon

WARPって無料版でもIPv6接続は使えるんだな(めっちゃ遅いが

icon

普通に困るんですが

icon

まじで漢ですね!

Attach image
icon

なんかIPv6だけつながってる()

icon

WARP+につながった

icon

おーーーー

icon

だめだ、何を試してもエラーになる…