なるほど
This account is not set to public on notestock.
愛すべき馬鹿
社内slackにVIPチャンネルを作った話 - Qiita https://qiita.com/peisuke/items/80984db8b47cd8243019
ブログはHexoだけど、そこらへんのテーマ引っ張ってきたら中国のQRコードジェネレーターのAPIみたいなのがimgのsrcに指定されてたり、中国のアナリティクス(アクセスカウンター)が入ってたりしててロード時間が1分超えた
Windows 10をタブレット代わりに使ってみて思ったのは、1909時点においてもやはりマウスがない状態で使うのはしんどすぎるという感想しかなかった
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
SoundCloud, 今までで既に15曲以上あげてる人は課金しないと新曲アップできなくなるの笑う(笑えない)
・3時間か15曲の"いずれか"に達した時点で制限
・音質重視なら音雲課金、自作品のアーカイヴズ化や埋め込みが目的ならYoutubeがオススメ
・アマチュアが皆に聴いて欲しいだけなら画面キャプチャを動画としてTwitterに上げるのが手間も楽だし再生数も(現状すでに)有利。