このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
aqz / tamaina / Jade Kotaki
私が言う死にたいというのは、永遠に布団の中ですやすやしていたいということです
A member of developers of Misskey
【Links】
Sub: @aqz@yuzulia.xyz, @tamaina@misskey.io
Rail Ch.: https://www.youtube.com/channel/UCds1cPl1_3Tv5oKp3bQW0XA
【🙏】
Amazon Wishlist: https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1MS8O2CUKPL8I
ETH: 0x6C6d0728795785b8d51Cb06f6De9372837FCadCf
Kyash: tmin
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
DLSite機能、めいめい用って感じがしてとても良い(機能があっても使うとは言ってない)
着ぐるみ趣味やると、着ぐるみ以外の何かやるとき「着ぐるみに比べれば安いじゃ〜ん」になるので資本主義社会を回すことに貢献できるhttps://twitter.com/cicada3301_kig/status/1309859140752125954
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
めいめいのことだからDLSiteって書いてるのかと思った
RE: https://misskey.m544.net/notes/7174c9f201c219f0e7f1a646
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
プログラミングを副業に、というのよく分からない。副業でプログラミング案件がジャカスカ入るくらい出来るよ人になるなら、プログラミングを本業にしたら並のお仕事するより稼げるのでは、と思ってしまう。https://twitter.com/izm/status/1309705930360012802
米軍が天皇を現人神だという日本人を啓蒙しようとして、捕虜の日本兵を集めて進化論の講義を行ったら皆知っていて非常に驚いたという話を思い出すhttps://twitter.com/Kiei_jp/status/1309456368546373632
ちょっと前までかかっていた心療内科で「ADHDですかね?」って聞いたら、おじいちゃん先生は「ADHDって診断して欲しければテストするけど、蝉川さんは面白い文章書くし、今のままでいいんじゃない?」って言われて、まあそうかもしれんな、と思ったのであった。https://twitter.com/osaka_seventeen/status/1309482904351727616
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
OneDrive → Windowsとの親和性はさすがに抜群。しかしクライアントソフトが使いにくかったりダウンロードが遅めの印象。任意のフォルダーを直接指定して同期できないのがBAD
iCloud Drive → 無料だと5GBしかなくて警告がうるさかったので導入(ぉ iOS 13からはダウンロード先として選べるようになったのでまぁ便利になった?
Google Drive → 直接ファイルコピーができない(複製はできる)のが難点。クライアントの出来は一番良いと思うが気が付くとメモリが食われまくってたりする。もっといろんな種類のファイルをWeb上で再生したりストリーミングで開けるようにしてほしい(ダウンロードか別途Drive向けアプリを導入しないと開けない種類のファイルが多い)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もはやFAXどころかメールすら出来れば勘弁してほしいですよね。まあ、もっと便利な各ツールがある中で、非同期コミュニケーションとしてはFAXよりはマシですが。ルーティンなのか非常なのかとかいった業務分類からその扱う情報の機微さによって最後は同期の電話も含めて使い分けをする時代でしょうか。https://twitter.com/maruyamahodaka/status/1309716428740726784
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
メールだけがFAXの代替ではないってことは言っておきたいかなー
あくまでデータでほしいだけなので、メールである必要はない
メールって扱いにくいとこあるし
RE: https://c2.a9z.dev/notes/8cmqz7qh3i
FAX廃止!とか令和にもなってFAXガー議論してる政治界隈に驚く人もいそうだが、まだバリバリ現役。しかもセキュリティ的ではなく慣習的なもの。何度お願いしても「いや、いち事務所だけ特別メールには出来ないし、それも余計に手間なので」と言われ、結局届くFAXを自動でPDF化してメール転送してる、汗https://twitter.com/maruyamahodaka/status/1309707650603520000
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Windows XP のソースコードがリークしたようです。リンクは共有しませんが、 /g/ 掲示板から始まって今 Torrent や mega で共有されていることが確認できました。同ソースコードはブラックハットハッカーの間で数か月から数年前から共有されていたそうですが、一般共有は/初めて (だと認識しています)。
リークしたのは本物と確認されました。
https://twitter.misskey.dev/cyberflamingo/status/1309330937339981824 https://twitter.misskey.dev/cyberflamingo/status/1309339249225809920
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
それほど難しい改修にはならないと思うし、難しい改修が必要ならば互換性をとったとは言えない(((
RE: https://mstdn.jp/users/mimorinka/statuses/104929321084476684
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
家族に頼まれていた #国勢調査 のインターネット回答完了。
前回は家族が回答して調査員に回答用紙を渡してたけど、今回は新型コロナウイルスの件もあるからインターネット回答してと言われたので。
まあそこまで手間取らないですが、会社名を入力する必要は本当にあるのか疑問ですね。
アレは結局、職種を調査したい補助情報としてだろうから、やはり職種選択式にすべきかと。
回答後のアンケートにもその旨書いておきました。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。