18:36:28
icon

酒ダイエットです

Attach image
17:32:10
2020-08-31 17:32:02 あくあーら@ごちそうフォト鯖缶の投稿 aquarla@gochisou.photo
icon

おしゃれ低カロリーラーメニング

Attach image
17:30:11
2020-08-31 17:29:55 あくあーら@ごちそうフォト鯖缶の投稿 aquarla@gochisou.photo
icon

オリジンのチキンカツ明太のり弁当

Attach image
17:18:33
icon

"ラーメニング" "痩せる" でGoogle検索したら、 のタグタイムラインが出てきてお茶噴いた

17:16:02
icon

免疫力を高める良習慣だ

17:14:02
icon

まあ1日2回カブ価確認するのもわりとめんどいし、今週はお休み

17:13:08
icon

今週のカブを買い忘れていたことを今やっと思い出した

17:09:42
icon

急激に眠くなる時間帯というのがある

17:03:02
icon

ここ数か月の交通費を計算しようと思ったけど、リモート会議メインになったから無だな

17:00:55
icon

楽しいことも仕事になって強制力が働くようになると楽しくなくなるというのはよくある話なので、やっても苦にならない仕事が次善ですね

16:58:21
icon

まあ今から外に出る用事があるので、ついでに薬局に寄ります

16:57:38
icon

ネットだとなんかバポナの金額高くありません?気のせい?

16:55:38
icon

玄関を開けるたびに外から虫が入ってくる対策にバポナを買おうと思ってるんだが、そもそも調剤薬局が空いてる時間帯に外に出ることがあまりにも少ない

16:49:22
icon

金利アホみたいに低いし、まあ銀行に寝かせておくよりはマシ、といったくらいですね。。。

16:48:03
icon

親の介護とか不安要素は多いですからねえ。。。

16:47:41
icon

つみたてNISAはやってるけどiDeCoはやってない(60歳まで資金ロックされるのがつらい

16:47:03
icon

ちなみに個人事業主なら小規模事業共済が、節税としてはデメリットが比較的少ないのでおススメです

16:45:55
icon

将来の資金として幾ばくかの貯金があるのだけど、銀行預金で寝かせておくのもアレなので、多少なりとも資産運用をしている感じです

16:40:56
icon

よい

16:40:53
2020-08-31 16:40:19 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

my new gear…

Attach image
Attach image
16:40:37
icon

確定申告は税理士にぶん投げてるけど、帳簿はちゃんと自分でつけてます

16:39:57
icon

とっててよかった簿記3級(おかげで青色申告の複式簿記に抵抗がなかった

16:38:10
icon

メジャーなふるさと納税サイト、現在はふるさとチョイスかさとふるなのかな

16:37:41
2020-08-31 16:36:09 キュア大熊猫(意識他界)の投稿 animarl@mstdn.love
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:37:22
icon

総支払額が2000円増える代わりに、各種返礼品がもらえる感じですね

16:35:07
icon

控除限度額がバレるとだいたいの所得がバレる罠

16:34:18
icon

自己負担2000円で済む上限額の計算はなんかめんどかったので、どっか計算できるサイトで計算するとよい(適当

16:33:08
icon

控除額は所得によって上限があるので、住民税2000円にはならないと思う(たぶん

16:30:06
icon

住民税の節税がどうとかいう話から?

16:29:20
icon

@estpls というわけでみんなやっているし、自治体のほうも良い返礼品をバンバン用意してるような感じですね

16:27:42
icon

住民税額から控除されるので、「×税率」ではなくてそのままマイナスされますね

16:27:24
2020-08-31 16:26:34 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:25:47
icon

メチャメチャ高い寄付金額の返礼品とかたまにあるけど、あれをゲットできるくらい稼いでる人はすげえなあと思う(こなみ

16:21:25
icon

Amazonギフト券くれる自治体ってまだあるっけ?(撲滅されたと思ってた

16:20:28
icon

まあふるさと納税はやっといたほうが得は得ですね、好みはあるんだろうけど。

16:17:34
icon

個人事業で1000万プレイヤーに到達しそうになったら、さすが法人成りを考えますね

16:14:00
icon

あまり極端な節税をやると、税務署の人に肩トントンされる確率が高くなるかもなので、ほどほどにやるか税理士さんに相談しましょう

16:12:17
icon

今年は売上イマイチだろうから、ふるさと納税も規模縮小だなあ

16:11:16
icon

みんな大好きふるさと納税

16:09:49
icon

給付金はもうなさそうだけど、国民健康保険の減免分の還付でワンチャンあるかもしれない

16:08:56
icon

酒を飲みたいだけ飲めば、それ以上は飲む気がなくなるので、実質酒を飲まないのと同等だよ

16:08:18
icon

給付金は特に何に使ったということもなく、普通に普段使いの銀行口座に入れられた感じですね

16:06:31
icon

首の皮一枚でつながってる状態、安心してください死んでいます

16:04:44
icon

酒を飲まないことに何の意味があろうか(いやない)

16:03:06
icon

の機運

15:57:39
icon

ねむい

15:40:41
icon

Fedibird復活したぽいね

15:30:49
icon

そういえばついにプロテインを発注してしまいました

15:30:21
icon

とのことです

15:30:15
2020-08-31 15:29:48 のえる :cava_red: DTP鯖管の投稿 noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

DBのメインを置いているVPSが落ちてます(Vultrの障害だなこれは)。復帰までちょっと待っててね。

15:21:56
icon

Fedibird 503 になっておりますな

14:58:08
icon

Kotlin少し思い出さないとなあ

14:31:06
icon

仕事とかでストレスが溜まってくるとどうしても暴飲暴食に走りがち

14:29:32
icon

食事制限するにも精神的な余裕が必要なんだよねえ

14:28:35
icon

ただいまダイエット期間中ですが、3か月やって目立った成果が得られない場合は、今後一生涯ダイエットをすることはないでしょう。

14:26:51
icon

基本的にMacはあまり好きくないが、Time Machineについては褒めざるを得ない

14:24:34
icon

Windowsの作業ファイルのバックアップソリューション、みんな何を使ってるんだろう

14:23:29
icon

いちおうバックアップに失敗しましたというエラーはファイル単位で出ているので、その状態を記憶しててくれれば再バックアップはできるのだろうけど、そういう実装がされてないぽい

14:19:28
icon

バックアップツールをいろいろ試しているのだが、ファイルが破損した状態でコピーされる(しかも破損したファイルは再バックアップ不可)ツールとかがあってつらいな

14:01:46
icon

すべてを放り投げて旅に出たいと思うことがまれによくある

13:57:07
icon

今日も進捗がんばります