三田線(どんなにやっても水を「満たせん」)
新居を選ぶときに、専有出来る仕事スペースがあることを唯一の条件にしていたため、相当作業が捗るようになった(たぶん?)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
何を集計しているか、わかる人にはわかる。
Hash[Status.as_public_timeline(nil, true).map{|s| s.created_at.in_time_zone('Asia/Tokyo').strftime("%H")}.inject(Hash.new(0)) {|hash, a| hash[a] += 1; hash}.sort]
=> {"00"=>106, "01"=>71, "02"=>25, "03"=>13, "04"=>8, "05"=>13, "06"=>40, "07"=>36, "08"=>68, "09"=>75, "10"=>89, "11"=>126, "12"=>322, "13"=>312, "14"=>196, "15"=>143, "16"=>94, "17"=>144, "18"=>240, "19"=>314, "20"=>314, "21"=>311, "22"=>247, "23"=>174}
会員用ページ読んでないけど、"キャッシュレス決済のポイント還元制度の導入をきっかけに、処理端末の営業などに関わる人材の需要が急増している。″ の部分だけ読んで、「あぁ、ドブ板営業要員か・・・」と察した
キャッシュレス人材に特需 派遣時給1900円も :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51846860W9A101C1QM8000/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。