おくすりのんでねようね
おやすみスペース運営中
要望がある方はいつでもどうぞ
Tussle Among Treesが無かったらこのゲームすぐやめてた
ネガティブ思考なので苦手な方はフォロー注意してください
#fedi22
多分長いこと同じゲームをし続けるんじゃなくて新しいゲームにも手を出そうという意味で言ったと思う
運要素の強いゲームは一つ一つの勝ちを気にするんじゃなくて全体の平均勝率を気にするゲームだよ
だから麻雀も本来は最低16卓やって勝敗を決める
@zzz そういう日もあるし、思い返せばそれくらい勝った日もあるはず
運ゲーが絡んでくるとどうしても大量に試合をやると理不尽な負け越しや勝ち越しはどうしても出てくる
ゆるキャン△の3Dモデルを使ったバイクのシーンって体重移動を全然してなくてちょっと不自然に見えてしまう
小さいフライパン(物理)と金色のフライパン(電子)が欲しい
圧倒的好評謎解きゲーム『The Talos Principle 2』DLCが6月15日発売へ。新作パズルたっぷり収録の全3部構成で、本編の続きの物語が語られる https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240608-296784/
最近眠剤なくても寝付けることがあるんだけど30分で目が覚めるしレム睡眠しかしないし同じ夢をずっと見てる
自分自身が信頼できないのでプログラミング言語も信頼される前提になれない
小学生になったとき、学年のみんなと初めて顔合わせをして「1組は外人だらけのクラスなんだー(自分は2組)」って思ったのを覚えてる (もちろん実際にはほぼ全員日本人) 小さいときの顔の形に対する認知の歪みがあったんだろうな
カラスがなぜあんなに魅力的なのか自分でもわからん
ゲームやメディアでも特別扱いされてることが多いし、国境をまたいでこの印象がある国は多そうに思える
動物の種類を上げよと問われたら鳥と答えるだろうがそこから更にカラスと答えてもあまり違和感のないくらい異質な存在
気づいたら両手に赤い斑点がたくさん出来てる
痛くも痒くもないんだけどなんだろう
特に親指と人差指の間に多い
JavaScriptこういうのできるの怖いな… https://roodni.hatenablog.com/entry/2024/06/14/204300
『エックスディファイアント』開発者が「どんなUbisoft作品勢力も登場しうる」と明かす。追加要素に合えばなんでもアリ https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240615-297877/
Pride MonthでHOMORIってワードを思いついたけど言ってなかったんだけど
公式Discordの名前がこれになってた
コンピューターを触らない趣味を始めようとずっと思ってるんだけど第一候補がピアノでキーボードを触ることには変わりない
現実のボーエンというのはパン屋の双子の兄のほうのOMORI世界のやつを指して言ったつもりだった
CoDでナスのチャームをずっと使ってたんだけど次回作に引き継げないらしくてがっかり
ビスナさんにおわかれ
あそこまで膨れ上がった3つ以上の会社の社員全部食わせるには毎年100ドル級の新作出し続けないと厳しいと思う
今日ずっと頭の中が Fun Factory
https://youtube.com/watch?v=uAxs4gzceDo
(the) Gnorp Apologue が日本語対応された
しかもめちゃくちゃ質が高い
https://store.steampowered.com/app/1473350/the_Gnorp_Apologue/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
『GTA:サンアンドレアス』開発者、「本物のギャングを声優起用したらセリフにめちゃくちゃダメ出しされた」とこぼす。ギャングはそんなこと言わない https://automaton-media.com/articles/newsjp/gta-20240625-299123/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ULTRAKILLをここで買おうか悩んでるんだけどもう一つが選べない…
https://isthereanydeal.com/bundles/14086/
よくよく考えたらモグラってあんまりバリエーションないんだな
うさちゃんのせいでたくさんあるかと思い込んでた
Reverie翻訳で、Ch2で夢世界で先に登場したキャラクターの口調(もう出してる)とCh3の現実世界のキャラクターの口調とで解釈不一致してる...
このキャラクターが「これはお豆腐ですね!お醤油をちょっとかけて... うん!これならおいしいです!」みたいな口調のセリフを言うのはあ
選択肢の提示には、`code102`と`AddChoice`の2種類が使われている
前者はローカライズできないので、データそのものをいじって日本語に置き換える必要があるが、後者はローカライズが使えるので、なにもいじらなくていい
#メモ
新キャラの口調のほうが楽
間違いがないので
既存のキャラでセリフ数少ない奴のほうがつらい(ボーエンとかボーエンとかボーエンとか)