このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
佐川は曜日指定も何も出来ないので平日の朝一に来て既に出社してるなんてことザラなので許さん
ヤマトさんは曜日指定出来るので確実に受け取れるんだけども
時間が最後ギリギリになるのつらい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@mctek@key.kubiwa.moe 3食コンビニよりは健康的だと思って
@mctek@key.kubiwa.moe 入院中ほぼ毎日管理栄養士から栄養指導受けてた
10食1週間ペースの配達なので、3食分をどこかで消費しないと冷凍室がパンクする
や
は互換レイヤがあるから今でも使える
しれない。
ただ、はあまり互換レイヤが無いので難しい
しれない。
@scil_t@misskey.network 動くアプリケーションが無くなるからそれはそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
むかし大学のサークルで「稼働中の模擬アプリケーションサーバを止めずにどれだけパッケージをアンインストール出来るかを競う」Linuxジェンガなるミニゲームが考案されたりしていました
@dev@post.naskya.net
help!
アップデート後からweb clientで
``ERROR CODE: APP_IMPORT
``と出て開けなくなりました
どこがまずったか検討付きます?
@dev@post.naskya.net developブランチの
cfa09f8cf7からca2bf89082だと思います
revertした状態だとDBのマイグレが戻らずにアウトだし
マージやり直してもアウトだしで詰んだ
init.tsでコケてるんかな
boot.jsの
import(/assets/${CLIENT_ENTRY}
)
でcatchに入ってる
@dev@post.naskya.net 直りました!ありがとうございます!!
そういえば昔友人と会話してて変な音聞こえたから
「ごめんちょっと幻聴」
って言ったら無駄に爆笑された記憶
何が面白かったんやろか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
VivaldiでMisskey系列の画像を展開していくと次第に閉じるのにくっそ時間が掛かるようになるんだけどワイだけ?
Edgeだと起きないんだけども
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
I'm probably the fastest person in the world to kill a #Pi5 with static electricity. 😂
これまで: 動かせないけど自由に触ってええで
これから: 壊れて動かんので自由に触ってええで
memo
https://kokomins.wordpress.com/2019/10/10/anime-encoding-guide-for-x265-and-why-to-never-use-flac/