icon

Amazon Driveからダウンロードできないファイルが数個見つかっている。いつアクセスしても500エラー。 ファイルサイズ、アップした日、ファイル名、ともバラバラで法則性なし。サーバー側の問題かもと待ってみたけどずっと変わらず。破損扱いなのかな。まいったな。

icon

今年初の蝉の鳴き声。でも一匹しかいないからか、自信なさげに鳴いて、だんだん弱まってやめるを繰り返してる。ちょっと早かったかもしれないけど、頑張れ。

icon

iPad 2でiCloud画像共有したいとのオーダーを受けて、まずはiOSをアップデートしなきゃと実行するも検証に失敗する。アップデートファイルが期限切れになってるらしく、でもiOS6ではそれを消す手段はない模様。iTunesならいけそうと始めたけど、ゲージが進まない。前途多難。

icon

Googleなメッシュネットワーク構築。機器を隣り合わせにしても縦に積んでも遠すぎるエラーが出て、ほとほと困り果ててた。もしやと思って、深夜にWi-Fi電波がほとんど来ない場所で試したらあっさり成功。以後は離しても問題なし。電波が飛び交いすぎてるのか。

icon

AtermはWi-Fi発生源から少し離れてもアンテナ3本を維持して、一定距離でがくっと落ちて届かなくなる。 Google Wifiは少し離れるとアンテナ2本になるけど、結構な距離離れても電波が届くようだ。

icon

Wifiルーターがほぼ毎日要再起動になってしまっているのと、色々待ちきれず、Googleのあれを導入した。 まだ旧Wifiルーターと併用で、1台だけブリッジモード稼働だけど、ひとまず設置と設定はすごく楽だった。

icon

これは関連するファイルをゴミ箱に入れて、改めてアップロードしてしばらく待つと直る、とのバッドノウハウを得た。失敗しても数回繰り返せば必ず直せる。同じ内容の別名のファイルを両方アップロードしてたりすると起きるようだ。 twitter.com/antungame/stat…

icon

Googleフォトへの動画の引っ越し、1/4完了。長期戦の構えなので時間がかかるのは別に良し。最大サイズのその他ファイルが終わったので、後は気が楽だし、アルバムのサムネイルがずらっと並ぶのはなかなか壮観。

icon

MacOSの動画ファイルのサムネイルというかアイコン画像、動画の0秒目じゃなくて、数秒目を表示するようになってる。0秒目は真っ暗な時があるから地味に便利だ。Googleフォトもそうして欲しいな。

icon

ゼルダのエキスパンション、まだ追加の宝箱の回収と足跡表示を使ってるだけなのに、時間泥棒っぷりが恐ろしい。ちょっとだけのつもりがまた何時間もやってしまう。