icon

やっと色々と片付いて私としては明日からゴールデンウィーク。なんだけど、片付け終わったら急に調子が悪くなってきた。。 気が抜けたのか、ダウンして休みが終わりそうな嫌な予感。

icon

何日か前に iOS の Twitter 公式アプリがバージョンアップして、フォローしてない人からのリツイートやふぁぼられも通知できるようになった。これで Boxcar を使わなくても必要な通知が全部受け取れてありがたい。 メール通知の方は依然フォローしてる人限定のまま。

icon

先週辺りから食事の度にお腹を壊してたのが、ついに飲み物を飲んだだけで壊すように。これでは気軽に外出もできない。

icon

久しぶりの緊急地震速報でびっくりした。体感できる強さだけど短かった。

icon

帰省する前に片付けないといけないものがあるのに、気分がすでに休みモードに入ってて進まない。

icon

今回こそリモートで Torne 操作できるように設定。PS3 のリモート起動 ON にしたら、Vita の機器登録し直さないとダメだったらしい。機器登録がおかしくても、家庭内接続は成功して、インターネット経由は失敗するので気づきにくい。

icon

めざまし同名 #Vita は、寝る前にこのアプリをカレントに設定しなければいけないところが、最高の難易度を誇る。

icon

Zerg Rush は StarCraft で数の暴力で攻める有名な戦略の一つらしい。その Zerg Rush でググると、検索結果を攻めてくる O をクリックで撃退するミニゲームが始まる。終わると Google+ に共有するところまでできる辺りがなかなかしたたか。

icon

Google で "Zerg Rush" を検索するとえらいことが始まる。。

icon

90MB のテキストファイルが Google Drive の同期に確実に失敗する。そのせいか接続が切れまくる。ううむ。 Google Drive の転送速度と価格体系と検索機能だけ Dropbox に移植したら最高なのになぁ。

icon

Dropbox が 1.4 に上がった。画像アップロードの追加容量 3GB は継続らしい。つまり、無料 2GB だけど実質 5GB になる。 Google Drive は無料 5GB だけど、バージョン履歴も容量を消費するので、そこを消費しない Dropbox より少なくなる。

icon

スリープから復帰した PC から壊れたハードディスクの回転音が聞こえるので、ついにと泣く泣く様子を見てみたら音がスピーカーから聞こえる。。ボリュームを落とすと静かになる。 どうやらサウンドがバグってたらしい。紛らわしい。でも、なぜこんな音がでるのかが謎でまだドキドキ。

icon

Google Drive の検索に Goggles の機能が使われているとのことなので、動物と風景の多い我が壁紙フォルダを丸ごと突っ込んで「猫」で検索してみた。本当の量に比べると少なかったけど、ちゃんと猫画像ばかりヒットした (Exif やファイル名に猫の文字はない)。凄い。

icon

Google Map の新機能の Photo tour が面白い。bit.ly/JWUVSu で適当なピンを選らんで "Photo tour" で実行。 同じランドマークを撮った複数の写真のモーフィング動画。うねうね動いて不思議な効果が出てる。

icon

Google Drive はまだβ品質かなと感じた。Dropbox の細かいところまで完全コピーまですれば、価格面や速度面で十分移行に足るけど、それは真似に過ぎないのが。。 画期的なコンセプトとしっかりとした作りで頑張ってきた Dropbox を応援し続けたいしなぁ。

icon

ざっと試した感じだと、ファイル単体の転送速度は Google Drive が圧倒的 (切断や完了しない不具合ちらほら)。移動を移動としてちゃんと扱ったり、複数の操作をまとめて処理したり、途中経過を表示したりと細かい気配りは Dropbox がしっかり。

icon

Google Drive の Win/Mac の常駐アプリのメニューが並びから情報の出し方まで Dropbox を完全コピーしてる。ファイルの右クリックメニューはなし。Selective Sync や変更履歴 (差分を表示する機能がないとこまで) の機能も一緒。

icon

Google Drive の有効化は1日単位で行われてるようだ。 私のところも GMail アカウントと Apps アカウント両方に来てたし、検索すると来てる人がそこそこいるみたい。

icon

Google Drive の有効化のお知らせがまだ来ない。 検索しまくってみると、深夜の3時頃とかに予約した人は朝にメールが届いてて、それ以降に予約した人には来てないっぽいなぁ。 朝時点で数がオーバーしたか、1日単位で処理してるか。

icon

Google Apps の Drive は公式ブログに "rolling out to all domains over the next 4-8 weeks" (bit.ly/K9sL1T) とあるけど、待つ必要あり ?? 設定画面を見ると移行してるっぽいけど。

icon

歯の治療が一段落。二ヶ月近くすかすかだった部分に歯があるので、違和感が。

icon

Bitcasa の Web Portal に検索窓がついてて、全ファイルからファイル名のインスタント検索ができるようになってた。 0.1 秒以下で結果が出る。凄い。全部で 500GB ぐらいはアップロードしてたはずなのに。 Google Drive よりもこっちの方が衝撃。

icon

3DS の本体更新がもう来てた。フォルダ作成とパッチ対応ができるようになる。

icon

Bitcasa の Web Portal が大改造されてる。Dropbox Web に近いけど、タブで全フォルダから画像や音楽を引っ張ってこれてて、サムネイルも高速。Pdf ビュワーや音楽プレイヤーが HTML5 ベースで動いてプレイリストまである。これはなかなか凄い。

icon

ついに Google Drive 発表 (bit.ly/IQezMv)。無料 5GB のクラウドストレージ。 これといって特に特徴的な機能はなさそうなので、Dropbox メインなのは変わらないかな。

icon

Firefox 12 のアップデートが来てる。もう何が変わったのか。

icon

日が落ちるのが早い気がするのは、そうではなくて、今日が暑かったからか。

icon

サーバーの切り替え完了。情報 BOT が移転で瞬断してたら、ぎりぎりのタイミングで地震が起きてた。危なかった。

icon

SkyDrive の同期アプリがリリースされたと同時に、無料領域が 7GB に減少。登録済みで相当量使っていれば 25GB のままだけど、あまり使ってないと 7GB に一度減らされる。 そうなったら、ログインして無料アップグレードを選ぶと 25GB に戻るので、忘れずに。

icon

変な夢はたくさん見るし、目が覚めたらしゃっくりになってるし。色々調子おかしい。

icon

モチベーションだだ下がり中。なんとかせんと。

icon

Bitcasa に 20GB の 1 ファイルを移動させる無謀を試みたら、5~6時間かかってエラーが出た。さすがに無茶だったか。

icon

「私と仲良く」を「仏と仲良く」と空目。 疲れてるな、私。

icon

さくらVPSの移転で増えた180GBの使い道に悩む。WebDAV やリポジトリ置き場にしても信頼性が気になるし、Dropbox や Bitcasa や来週くると噂の Google Drive もあるしなぁ。

icon

クラウドストレージをマウントするツールで、アクセスを介するところでローカルでも独自の暗号・復号化してくれるようなのないのかな。 そのツールとクラウド側の両方が破られない限り大丈夫になるので、かなり安心できるのに。

icon

ブラウザだけで手軽に作業用BGMを作って再生する bgmTunes (bit.ly/IFUX0r) にボリューム調整を追加した。 シンプル性を目指すとは言え、ボリューム調整はさすがに必要なので。見た目はもっと改善していきたいところ。

icon

今回の新情報は、とびだせどうぶつの森が秋、New マリオ2が8月、3Dクラシックスカービィ、3DS のポケモンDLソフト2本(図鑑Pro、AR捕獲) と。#NintendoDirect

icon

来週 3DS の本体更新。 フォルダ機能は溢れかけてたので、地味に嬉しい。 パッチ対応でマリオカートのショートカットバグ修正もあるのか。

icon

もうすぐニンテンドーダイレクト (bit.ly/q8VQ0f)。今回はどんな新情報くるかな。

Web site image
ご指定のページが見つかりませんでした。|任天堂
icon

ニンテンドーダイレクトのお知らせが、いつの間に交換日記で届いていて、最後に逆再生っぽい謎音声がついてた。 ちょっとしたネタバレでもあるのかと思って、iPod touch の録音を介して 3DS で逆再生したら、、手間かけたのにぃ。

icon

さくら VPS 1G→2G にお引っ越し中。諸々考えて1年半は新サーバーを使い続けると予想し、ならばとワンランクアップ。 インストール作業の時点ですでにだいぶ速くなってる。

icon

「上記の電子マネーはチャージもできます」の文章を中心に、周囲に電子マネーのアイコンが散らばらされている表示を見かけた。 「上記」は上半分なのかそこに書かれてる全部なのか、どっちだ。

icon

SkyDrive が 1 ファイルの上限を 300MB に増やしたとのこと (sdrv.ms/I6n08y)。 Bitcasa があるので以前ほど切実ではないけど、クラウドストレージの 1 ファイルの上限が自分には障害だったので嬉しい。

icon

おっ、明日正午からニンテンドーダイレクト (bit.ly/q8VQ0f)。今回は E3 に近いのでやらないのかなと思ってた。何が来るかな。

Web site image
ご指定のページが見つかりませんでした。|任天堂
icon

めざまし同盟を使って起きてみた。他の人と競って、起こしあってするのがなかなか面白い。30秒で起きたのに、自分が一番遅かった。#Vita

icon

Twitter のアイコン変更ができないバグ、直ったみたい。およそ二日ぶり。#twitter

icon

PlayStation Suite のサンプルデモを Vita で一通り試してみた。 Island Walker というタイトルの RpgDemo が何というかいい味出てるチープさで (褒めてます)、思わずクリアーまで遊んでしまった。。

icon

PlayStation Suite の β版 SDK が公開されたようだ (bit.ly/HORrfU)。Vita 上で動かすところまでいけるらしい。 本気で使う気はないけど、ちょっと遊んでみようかな。

icon

Vita にまた無料アプリが来てたので少しだけ試した。「ペイントパーク」は比較的普通なお絵かきソフト。 「めざまし同盟」「勇者のきろく」はそれぞれアラームとTODO管理にゲーム性やソーシャル性を取り込んだ感じみたい。発想が面白いのでおいおい試していこう。

icon

Twitter とか GMail などの個人のソーシャルデータ検索で、今度は CloudMagic を試す。 Greplin は検索 1 秒ぐらいで、検索語を全てヒットしてくれる。CloudMagic は検索 0.2 秒ぐらいで抜けがある。 一長一短なのと自分的にはまだ遅い。

icon

Twitter のアイコン変更できないバグ、長引いてるなぁ。最近起こらないので油断してた。 自分のツイートを検索すると三ヶ月に一回ぐらいのペースでこのバグ、発生してる。

icon

やたら人なつっこい猫に遭遇。たっぷりなでなでしていい気分。時間がない時だったのが残念。

icon

Evernote (Windows) の検索は、Evernote.exe /DebugMenu で起動すると出現するメニュー [Debug]→データベースを最適化 を実行すると、早くなった。 UI 含めてもう一歩さくっと行きたい。

icon

Evernote の検索を高速化できないかと探し回って、Greplin というサービスにたどり着いた。これで Evernote を検索するには有料だったけど、Twitter は無料で検索できる。 結構高速で、自分のツイートや過去のタイムラインから探せて便利かも。

icon

3時間ぐらい前から、久々に Twitter のアイコンの変更ができないバグが発生してる。API が 500 エラーを出す。#twitter

icon

@HANAMORO 言われてみれば last.fm と少し被ってますね。もっと気軽なツールを目指してるので気づきませんでした。マニアックなキーワードでもどんどん使ってやって下さいませ^^

icon

@HANAMORO 支援ありがとうございます。報われます。 自分では思いつけないようなキーワードがでてきて面白い。^^;

icon

ヒットチャートを順番に自動再生する機能を bgmTunes (bit.ly/IFUX0r) に追加してみた。テレビのランキング番組をながら見してるような感覚。 自分が使うために作ったのでその点では満足してるけど、興味を持ってくれる人が少なくて寂しい。。

icon

みんなといっしょ #Vita のダンジョンを無課金でどこまでいけるか挑戦中。20階あたりから、仲間選びに気をつけないと負けそうになってきた。

icon

bgmTunes (bit.ly/IFUX0r) は視聴データを使ってるので30秒で切り替わるのが避けようのない欠点だと思ってた。 けど、今の気分にあわない曲でもすぐ終わるし、大体サビ部分が流れるので各曲のいいとこだけが流れるので作業用としてはちょうど良かった。

icon

「torne」は PS3 のソフトの名前で、ハードの名前は「PS3専用地上デジタルチューナー」。 「nasne」はハードの名前で、torne や専用ソフトで操作する。 nasne はPS3専用地上デジタルチューナーよりも3波対応やNAS的機能があって上位的。ややこしい。

icon

物理ディスクの廃止が早い Apple はどうなってるんだろうとちょっと見てみたけど、OS X, iOS で保存がアイコンになってるをそもそも見かけなかった (iCloud の雲+矢印はあった)。 オートセーブを進めてるので、そもそも保存を意識させない方向に向かってるのか。

icon

従来との互換のためもあるのだろうけど、Office Online のセーブアイコンが未だにフロッピーディスクだった。。 最近 PC を使い始めた人にはフロッピーを使ったことがない人もいるはずなので、アイコンの記号性がなくなってる。

icon

iOS アプリや YouTube を利用した似たアプリはいくつか見かけたけど、有料だったり、ユーザー登録が必要で色々覚えないといけなかったりと、少し方向性が違うみたい。 bgmTunes は「BGM として」色んな曲を流したいので、シンプルで手軽な方向を目指してる。

icon

bgmTunes (bit.ly/IFUX0r) は仕様的に言ってしまえば、ブラウザだけで動作する iTunes の連続視聴ツール。なので、2000万曲を著作権の問題なく使えるのが良いところ。

icon

JavaScript だけで XML を JSON に変換したくて、数年ぶりに YQL を使った。便利だ。まだ稼働してくれてて助かった。

icon

Bitcasa でコピー中に PC がスリープに入ると、そのコピー先のフォルダへの接続が以後できなくなるような気がする (怖くて何度も試そうとはしてない)。 常駐プログラムを終了して起動し直すとあっさり治った。

icon

キーワードから作業用 BGM を自動作成して、再生する bgmTunes を公開しました。bit.ly/IFUX0r を開いてキーワードを入れるだけで聴けます。 よければご利用下さいませ。

icon

この土日は小さなオンラインツールを作成。思いつきを一気に形に。自分は手を動かさないと誰も使ってくれないんじゃないかとか、すでにあるんじゃないかとか悩み始めてしまうので、勢い重視で。数日中に公開まで行きたい。

icon

また炊飯ボタンを押すのを忘れてしまった。。うぅ。

icon

一週間震度3以上が発生しないとツイートしてたら、一昨日から急に増えた。波があるのかな。

icon

久しぶりに揺れに気づけた。やや長めだけど大きくはない。

icon

Twitter API の公式ドキュメントは時々更新されていて、仕様が変わったのがそこでだけ分かる事がまれにある。 だけど、更新履歴 (bit.ly/HvIKYM) はこのページが更新された、としか分からない。どこが、も分かるようにして欲しいな。

icon

Twitter 公式の画像アップロードで、他人がアップロードした画像のアドレスを引用した時に、画像のデータが取れるようになったみたい。 クライアントによってはこれでサムネイル表示できるようになってる。他の画像アップロードに比べて使いにくい点が解消されていいことだ。

icon

さくら VPS 512 の新プラン乗り換え優遇の〆切りが一ヶ月延びたので、移行を一ヶ月延ばした時のコストを試算してみた。 182円損するだけなので、今月に移行できればして、在庫なしだったら来月に移行かな。

icon

さっきのツイート、ファイルは Bitcasa 側には残ってた。コピーしたつもりなのに移動になっちゃったバグだった。ほっ。 ちなみに、日本語フォルダ・ファイル名も現バージョンなら問題なしっぽい。

icon

随分気に入っていた Bitcasa β (Win版) で初の不具合。 ローカルからファイルのコピーと間違えて移動をしかけてしまいキャンセル、改めてコピーをし直し、その後別の処理中にPCが止まった(これはたぶん別の原因)、再起動したら移動しかけたファイルがどこからも消えてた。怖っ。

icon

昨日の、早く眠気が来た時はむしろすぐに眠れない確信は見事的中してしまい、今日も同じ運命を辿りそうな雰囲気が。

icon

今日は歯医者に行く日。お腹が少し痛いので正露丸を飲みたい。が、、

icon

いつもより早く眠気が来たので、寝る準備をしながら準備完了した頃には目が冴えて、むしろ今日は寝るのが遅くなって明日の朝が辛くなる確信を持ちつつも、準備を進める。 めんどくさいな、自分。

icon

Bitcasa に大量のファイルをコピーすると時々進まなくなるなぁ。でもしばらく放っておくとちゃんと進む。何か特殊処理してる時間なのかな。 常時1MB/sぐらいで、今のバージョンでは一時的にローカルHDDの容量を食いつぶすことはないみたい。

icon

ちなみに震度情報の元は bit.ly/qqAOXF。多い時は震度3以上が50件ぐらい並んでいたのに、初の「発表されている情報はありません。」。

icon

震度情報BOTがエラーを出していたので原因を調べたら、丸々一週間震度3以上の地震が発生していないためにデータがなくなったためだった。 去年の4月頃に稼働させてから初めての状況。随分落ち着いたものだ。

icon

食後の軽い散歩のつもりでちょっと花見に寄り道したら迷ってしまった。いい運動にはなったけど時間が。。 それにしても随分暖かくなった。

icon

トロステーションで Vita の新しい無料アプリ 2 本を紹介してた。ペイントパークはアドホックでやりとりできるお絵かきアプリ、トレジャーパークは海戦ゲームの配置を Near で交換するような感じかな。 定期的に無料アプリを増やしてくれるのは嬉しい。

icon

未だに我が Vita は川崎市と茨城県鹿嶋市を瞬間的にワープ繰り返してるらしい。おかげで家に置いておくだけでコレクションが集まっていくけど。 Wi-Fi から位置を推測するデータベースでもおかしくなってるんだろうか。

icon

@syakisaku 復旧できて良かったです。まだまだ不具合が多いのが残念ですね。

icon

@syakisaku みんいつは、30分ぐらい前に私は遊べてたので、サーバーは大丈夫みたいですよ。

icon

Windows で Bitcasa の空き容量を表示させると、7.99 EB と表示される。便宜上無限を表現してるのだと思うけど、ギガ<テラ<ペタ<エクサバイトなので、、約800万TBか。

icon

Bitcasa はまだβ版だけあって、他サービスとの連携やモバイルの対応が全然ない。 でも、Web のビュワーは iPod touch や iPad でもちゃんとそれらしいレイアウトで見れるし、動画を上げてストリーミング再生もできた。日本語ファイルも今は問題ない様子。いい感じ。

icon

Bitcasa はデータの60%が重複だから安く実現できるとの理屈で、これだけ聞くとそんなに同じファイルはないのではと思っちゃうけど、サーバーはファイルを知らず0,1のデータで扱ってるらしいので、たぶんデータ列の重複で判定してるのだろう。なら少しは納得できそう。

icon

Bitcasa にひとまず 1.1GB 置いてみたらもう完了。マシンパワーを食うらしいが、余力のあるマイマシンではなんら問題なし。CrashPlan (一番CPU使う設定にしてる) より全然軽い。 第一印象は結構いいかも。

icon

β版の今は無料、正式になっても10$/月で、容量無制限のクラウドストレージ Bitcasa の使用許可が来た。今週頭ぐらいに登録待ちしたので結構早かった。 安価で無制限を実現する裏付けは一応あるようだけど、信じがたいので試していこうと思ってる。

icon

タイムラインに並ぶアイコンの傾向で、なぜか週末感を感じる。

icon

文頭が @ じゃない返信は in_reply_to_status_id はあって、in_reply_to_user_* がない。機能的には今の挙動にするために正しいけど、意味的にどうなんだろ。 ツイートへの返信ではあるけど、個人への返信ではない、だからいいのかな。

icon

あまり自信がないけど、調べたのでこれであってるはず。昔に戻ったとニュースサイトにあって混乱したけど、それは間違いで、先の私のツイートが正解だと思う。それを裏付けるツイートをしてる人も見かけるし。

icon

今回の変更が仕様だった場合、見える/見えないと返信が切り離された概念になったということ。 「@ で始まるツイートはその人もフォローしてる人にしか見えない」と「返信でツイートすると元ツイートも分かる。ただし返信相手の @ 指定を消すと返信にならない」の別々のルールがあるだけ。

icon

昨日から in_reply_to (返信) で、文頭ではない場所にフォローしてない返信相手の名前がある場合もタイムラインへ入るようになってる。 公式情報がないので、不具合か仕様か不明。 ちなみに Streaming はクライアントが各自で処理する必要があるのでその実装次第。

icon

昨日あたりから in_reply_to の表示の挙動が変わってるけど、厳密には2010年の頃の仕様に戻ってるわけではない。2010年頃の変更はツイート時に返信情報をサーバーが付けるか消すかの変更、今回はタイムラインに入るかどうかの判定の変更。

icon

Windows7 で WebDAV が妙に遅い場合、インターネットオプション→接続→LANの設定→設定を自動的に検出するをOFF、とすると良いらしい。 こんな対処療法的でいいのかと調べてみたら、公式にもそう書いてあった (bit.ly/HisAB5)。いいのか。

icon

セブンイレブンをググりたくて、入力が面倒で711と入力してみたら、ちゃんと結果のトップに公式サイトが出た。やるな、Google。

icon

昨日辺りから Near がやたらアイテムを受信するので見てみたら、うちの Vita は深夜のうちに茨城県鹿嶋市と川崎市を高速で往復してるらしい。何をしてるのだ。

icon

紹介リンクを使って Dropbox の新規登録をすると、2GB に加えて紹介した側もされた側も追加容量が貰えるが、その容量が倍増したとのこと。 500MB 貰えるようになったので、、bit.ly/HnUFWb から誰か登録して~。

icon

複数のクラウドストレージを1つに取りまとめる Otixo というサービスがあって、試してみることを検討してた段階なのだけど、その otixo.com が SPDY プロトコルに対応してた。 Google 系以外で初めて見た、その先進性に興味湧いた。

icon

結局自分のところでは確かに強いけど、ぐらいの風だけで、交通機関以外は影響を受けずに終わりそうだ。

icon

こっちはまだ普通に雨が降ってる感じだけど、鉄道の運転本数の影響のが大きい。早く帰って落ち着こう。

icon

Vita の Facebook は背面タッチパネルでスクロールできる謎機能あり。タイムラインの引っ張って更新とかもできる。 foursquare は位置情報が取れなかった。Wi-Fi モデルでは使えないんだろうか。

icon

Vita の新アプリをさくっと試してみた。どっちも登録しただけでほとんど使ってないサービスなので詳しいことは分からないけど、Twitter アプリのようにシンプルで Vita のタッチ操作にあわせた印象。

icon

Vita に Facebook と foursquare のアプリがリリースされたみたい (bit.ly/HDfMdU)。後で試してみよう。

icon

暴風のピークは今夜18時頃だと思ってたけど、すでに全国の半分ぐらいで警報、ほとんど全てで注意報でてるのか。気象庁の地図 (bit.ly/HFW5yq) を見ると真っ赤っか。

icon

さくらVPSの申し込み、今日再開だった 2G に加えて 1G ももう欠品してるみたい (bit.ly/He8SVD)。 移行によるロスを減らすために、この日に申し込もうと思ってる日があるのだけど、手遅れにならないか心配になってきた。

Web site image
「さくらのVPS」1Gおよび2Gプランのお申し込み受付一時停止のお知らせ | さくらインターネット
icon

みんなといっしょ Ver2.00 で初めて体験した新機能は、メンテ中にちゃんとその旨のメッセージがでるようになったことであった。。明日まで緊急メンテかよ。#vita

icon

みんなといっしょが Ver 2.00 になってた。いつの間に。#vita

icon

マウスが新しくなったのでもう問題ないのに、チャタリング対策でボタンをしばらく押してから離す癖と、ミドルクリックを深くしっかり押し込む癖がついちゃってる。これでだいぶ操作に無駄な時間が掛かってるのに。

icon

マウスの交換品が届いた。クリック音しっかり、ボタンは全体的に柔らかくなった。 Logicool は保証期間内だったら、交換対応がデフォルトらしい。ちょっと得した気分。

icon

今日はあらゆるニュースのソースの詳しい確認が必要で手間が。。明らかにありえないものでもちゃんと作ってたりするのがあるので、また悩ましい。楽しいけど。

icon

Google Map 探索はきりがないので、ここまでにしよ。。The Atlas のゲーム感を思い出す。 ドラクエ 1 のモンスターばかり見つかるので、もしかして全部が世界中にちらばってるのかも。

icon

Google Map 追加。 モアイ像、大阪/名古屋/姫路城、大文字焼き、屋久杉、東京タワー、ハチ公像、アサヒビール本社、富士山、クレムリンと赤の広場、ハワイにドラゴン、トルクメニスタンにキースドラゴン、台湾南部にゴーレム、ネパール南部に影の騎士、ロスモリーノスにゴールドマン。

icon

Google Map、まだまだあるみたい。 さっき書かなかったのでは、緯度0度経度0度に竜王、サグラダファミリア、金閣寺、ロンドン北東に魔道士。

icon

Google Map の施設情報更新。 樹海にゴースト、スクエニ本社にスライム、麻生区にサソリ、上野公園にパンダ、雷門、スカイツリー、ピラミッド、ナスカの地上絵、ヒルズに塔とGoogleな人、赤レンガ倉庫、京大に折田先生像。。 紹介動画⇒bit.ly/HF6YhT

icon

話題の Google Map、ランドマークやモンスターが隠れてるのがまた凄い。 見つけたのをまとめると、樹海にゴースト、スクエニ本社にスライム、麻生区にサソリ、上野公園にパンダ、雷門、スカイツリー、京大に折田先生像。。