icon

Firefox4 のピン留めした Twitter.com 等で未読数を表示する拡張の Tab Badge が、Tab Utilities と相性が悪かったけど、Tab Utilities 側が対応してくれたので使えるようになった。こりゃ便利だ。

icon

天気予報の情報を API で提供しているところはそれなりにあるけど、過去の天気や気温を API で提供しているところってないなぁ。需要が少ないのかな。

icon

@gaia77_ 計画停電の中止の理由に気温が~と発表してるぐらいですし、確かに気温は重要な要素っぽいですね。単純平均でも参考情報として引っ張ってこれそうだったら試してみますね。 #setsuden #84ma #tepco

icon

@gaia77_ 天気も含めてそうできるといいですね。実は少し検討したんですが、東京電力は9県にまたがっているのでその辺りをどうするかと、データをどこから引っ張ってきたものかで今は足踏みしてます。#setsuden #84ma #tepco

icon

東京電力の消費電力のこれまでのデータをグラフ化してみました (http://bit.ly/hqxal3)。休日は落ちて平日は上がることや、先週より今週の方が平日も節電されてること、ピーク時供給力も平日だけ上がってることとか分かります。#setsuden #84ma #tepco

icon

Yahoo pipes の結果表示画面 (アドレスが pipe.info となってるページ) が Firefox だと表示されず、Chrome だと表示される。コンソールにエラーも出てないし、AbBlock に反応してるわけでもなし。ううむ、困った。

icon

茨城南部で震度5弱。こっちでした。訂正。

icon

うわ。でかい揺れ。

icon

GarageBand for iPad のデータを、母艦の Windows に iTune で持ってきて、Dropbox で Mac に移動という面倒なことをしたけど成功。ちょっと面白いのが、My Song.band が Win ではフォルダに見え、Mac ではファイルに見える。

icon

Mac の GarageBand を 6.0.2 に上げたら、iPad 版のデータを読んでくれた。開く時に Mac 版用にコンバートされるので、逆方向は不可。それでも便利。

icon

最近、ことが順調に進んでいると、頭の中でグーニーズの曲が勝手に流れ出す。なんだ、そのチョイスは。。

icon

買う場所によって 2000 円ぐらい差があるなぁ。しばらく使い続けるつもりなのと、今の HDD の消費を見ると 300G をドスパラで購入か。ううむ、悩む。

icon

Intel ssd 320 検討中。160G,300Gの値段。ドスパラ(http://bit.ly/f7mygC):29970円、46970円。Amazon:27825円(http://amzn.to/gJtyR9)、50400円(http://amzn.to/hnDMHw)。

icon

GarageBand for iPad で作ったデータを Mac 版に読み込ませると、バージョンが違いますと出る。何か操作を間違ってたんだろう、後で調べて見ようと思ってたら、仕様だったらしい。Mac 版を 6.0.2 に上げるとできるそうな。後でやってみよう。

icon

お釣りを親切に目の前で見せながら数えてくれるんだけど、数えてる数字だけ間違ってて、「あれ?俺数え間違えてた?でも、指摘されないしこの勢いで」「あれ?この人数え間違えてる?でも、わざわざ指摘するのもなんなので、このまま」と互いに考えてる時の微妙な空気がこそばゆい。

icon

普通に読んでた時に途中でエイプリルフールネタだと分かった時のがっかり感はマイナスなので、見始めてすぐにエイプリルフールネタだと分かるものの方が自分は好き。その後にネタのために全力でコストをかけてたりするのを見るとすごく楽しい。

icon

Firefox4 が起動しっぱなしにしてると半日ぐらいで重くなる。拡張やプラグインが原因なのか、本体なのか。調べるツールとかないのかな。

icon

すでにエイプリルフールネタをつぶやく人がほとんどいなくなった。皆ネタが尽きたらしい。。

icon

0時に入った瞬間からタイムラインの空気が変わった。。