17:38:44
icon

ビデオキャプチャーはAVerMediaで遅延を気にしてGC553G2を使ってます。お高いけど満足な一品。

Mac対応のキャプチャーで探すと選択肢なさそうなんですが、UVC(USBのビデオキャプチャー仕様)対応で探せば多少見つかると思います。Genkiのは私も検討して遅延が怪しそうだったのでやめました。今回の件でイメージ悪くなっちゃいましたね。

17:05:41
icon

Bluetoothがイヤホンのことを言ってるなら(違ったらごめんなさい)今のSwitchなら使えるようになってますよ。システムアップデートで途中から対応しました。

私はビデオキャプチャー経由でiMacに表示させて、BluetoothイヤホンをSwitchに直接繋いでいつも遊んでたりします。

11:08:06
icon

Switch 2のJoy-Conとのコネクタが目立つ形になったのはスライド型ではなくした影響だろうけど、汎用的なコネクタになったのでJoy-Con以外も付けられそう。

本体上のUSB-Cも携帯モードで充電しながら遊びやすくするためだろうけど、ここに別の機械をつけることもできそう。

もしも順当なブラッシュアップ以外の目新しいことをするならこれらに何かを付けるのかなと予想してみる。でもVRは対象年齢や重さや遊んでる姿が任天堂の望む方法ではなさそうだし、本体2台を繋いでDS的には値段に無理があるしで、具体的に良さげな使い道が思いつかない。