Apple Pencil Proのぎゅっと握ると触覚フィードバック付きでメニューとかがでる機能が便利。
自分は絵は描かないけど、メモでダブルタップの切り替えはなぜかしっくりこなかったのが、こっちの操作は思考を停止せずにさっと操作できて良い。
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
Apple Pencil Proのぎゅっと握ると触覚フィードバック付きでメニューとかがでる機能が便利。
自分は絵は描かないけど、メモでダブルタップの切り替えはなぜかしっくりこなかったのが、こっちの操作は思考を停止せずにさっと操作できて良い。
iPad Proは2018年モデルから2024年モデルに移行。軽さ最優先で11インチで維持して、共にSmart FolioとApple Pencil(Pro)付き。
旧機種でも不満はなくて新しくできることも増えてない(iPadOSが旧機種でも全部実装されるし)ことと、データ移行があまりにスムーズすぎて、新しくなったんだっけと思ってしまう。
でもしばらく触ってると、画面の綺麗さや薄さや軽さや速さをじんわりと感じて、旧機種に戻ると結構違うなと思うようになる。そんな感じ。
6年も経っててそろそろ刷新したかったタイミングで大きめの変更の新機種だし、Mチップに移行できてこの後のiPadOSのバージョンアップでの恩恵も受けられそうなので満足してる。
Threads動向。ファクトチェックが独自チェックされるようになった。
https://www.threads.net/@mosseri/post/C6-BJRjPNte
今まではFacebookとInstagramのチェック結果を同一の投稿に適用してた。ちなみにファクトチェックは第三者が行っている。