icon

とか言ってたけど、盾をロストしたところから火力だけでどうにか乗り切ってクリアーできた。平均クリアレベルが64なのに自分は84までいったのでだいぶ力押しだったみたい。

今度こそ遊び尽くしたということに。図鑑の空きは気になるけど、ゲームの要素は全部完了できたので良しとする。

icon

風来のシレン6、ここまでと言っておきながらまだ遊び足りなかったのでラストダンジョンを軽く試したら、案外いけそう感があったので挑戦してる。

70階、90階、60階と力尽きる度に学習して今回は完璧な対策ができたぞと思ってたら、遠投の罠+弾きで盾がロスト。遠投の腕輪の可能性があるものはつけず、弾かれる可能性があるときは必ず壁を背後にを徹底していたのに、そう来ましたか。

ラストダンジョンは敵と罠とかアイテムの出現率が極端に設定されてて、こういう事故を起こりやすくしてたり、凶悪な敵と対処できるアイテムがその前後の階にでやすくなってて、その想定を読み解くのが鍵だな。本作の新要素を使わせるようにしてるのが多い印象。

icon

ChatGPT、無料ユーザーでも4oになったようだ。ありがたい。

ちなみにWeb UIの右上の共有マークからチャットへのリンクを作ることができて、アカウントを持ってない人でも見られる(今はアカウントなしでチャットもできる)のだけど、画像を貼る人ばかりなのはなぜなんだろう。
chatgpt.com/share/691b7634-64f

icon

新iPad Pro、各所でタップしてから次のUIが動き出す反応が速くて地味に快適。自分では引っかかりがあるとも思ってなかったのに、微妙なラグがあったのか。

FaceIDカメラが移動したことで、持ち手がカメラを遮ってしまうことに気を使わなくて良くなったのも地味に快適。

icon

たまたま見つけたけど、x.comに強制転送される環境でも twitter.com/x/migrate を開くとtwitter.comで開けるみたい。

icon

twitter.comがついにx.comに転送されるようになった。でも自分はTwitterと呼ぶだろう。

icon

Threads動向。TweetDeckライクな複数列表示UIをテスト中。
threads.net/@mosseri/post/C7CX

Web site image
Adam Mosseri (@mosseri) on Threads
icon

Appleのエミューレーター解禁のおかげでRetroArchがApp Storeに来た。これでiPadでPC-98が動かせる。

Neko Project II KaiならBASIC ROMを使わないならBIOSを用意しなくても起動できるので、適当なMS-DOSのディスクイメージを持ってきて起動してみたらちゃんと動いた。ソフトウェアキーボードは設定のユーザーインターフェース→OSDオーバーレイ→オーバーレイプリセットで、親ディレクトリを辿ってkeyboards/US-101あたりを設定すれば使える。

icon

iPhoneのタッチ決算が日本でも始まった。
apple.com/jp/newsroom/2024/05/

これはありがたい。事業者側がiPhoneを持っていればほとんどコストなしで対応出来るので、良く行く個人事業のお店とかでタッチ決済対応してよとお願いしやすくなる。

でもプレスリリースの書き方だとSuicaは無理なのかな。対応して欲しいな。

icon

Threads動向。検索結果の「最近」表示が正式リリース。
threads.net/@mosseri/post/C6_8

時系列表示だけどヒットした全ての投稿ではない点には注意。スパムや低品質な投稿を除外する方針上、落とし所としてこうなったんだろう。妥当な判断だと思う。

Web site image
Adam Mosseri (@mosseri) on Threads
icon

Apple Pencil Proのぎゅっと握ると触覚フィードバック付きでメニューとかがでる機能が便利。

自分は絵は描かないけど、メモでダブルタップの切り替えはなぜかしっくりこなかったのが、こっちの操作は思考を停止せずにさっと操作できて良い。

icon

iPad Proは2018年モデルから2024年モデルに移行。軽さ最優先で11インチで維持して、共にSmart FolioとApple Pencil(Pro)付き。

旧機種でも不満はなくて新しくできることも増えてない(iPadOSが旧機種でも全部実装されるし)ことと、データ移行があまりにスムーズすぎて、新しくなったんだっけと思ってしまう。

でもしばらく触ってると、画面の綺麗さや薄さや軽さや速さをじんわりと感じて、旧機種に戻ると結構違うなと思うようになる。そんな感じ。

6年も経っててそろそろ刷新したかったタイミングで大きめの変更の新機種だし、Mチップに移行できてこの後のiPadOSのバージョンアップでの恩恵も受けられそうなので満足してる。

icon

Threads動向。ファクトチェックが独自チェックされるようになった。
threads.net/@mosseri/post/C6-B

今まではFacebookとInstagramのチェック結果を同一の投稿に適用してた。ちなみにファクトチェックは第三者が行っている。

Web site image
Adam Mosseri (@mosseri) on Threads
icon

iPad Proが出荷された。明日には届きそうで楽しみ。

icon

最近Threadsがフォローしてる人の投稿を「スレッドを開始しました」通知してくる。設定した憶えもないし、OFFにする手段も見当たらない。

Twitterの紫の手裏剣通知と同じ手法で活性化させようとしてるんだろうけど、邪魔でしょうがない。プッシュ通知そのものは丸ごと切れるけど、通知タブの未読マークがつくので気になるし。

今日になって「フォローの提案をすべて見る」通知まででるようになった。なんでこんなEvilなことをするのか。やるならちゃんとOFFにできるようにして欲しい。

icon

Switchの故障、support-jp.nintendo.com/app/an の改善手順(完全放電させてから充電)で生き返った。良かった、助かった。

しかしまたいつ再発するかも分からないので後継機種までだましだまし使って、発売まだかと言い続けることになりそう。ちなみにiMacはすでに数年間その状態で、早くて今年末だった噂情報が途絶えてて不安な日々を送っている。発売まだか。

【Switch】本体をフル充電しても長時間遊べません。なぜでしょうか?