実は絵文字リアクションに対応してないMastodonサーバーの、投稿についた絵文字リアクションを表示するWebツールを作ってた。
ほぼ完成したのでデバッグをしたら明日か明後日に公開するつもりだったのだけど、今日misskey.ioのカスタム絵文字の大量削除があったみたいでタイミングが。
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
実は絵文字リアクションに対応してないMastodonサーバーの、投稿についた絵文字リアクションを表示するWebツールを作ってた。
ほぼ完成したのでデバッグをしたら明日か明後日に公開するつもりだったのだけど、今日misskey.ioのカスタム絵文字の大量削除があったみたいでタイミングが。
JavaScriptとPythonを行き来しすぎて、正規表現での絵文字の判定方法を混同しまくってることに気づいた。自分用だけとはいえ、結構前のコードでもやっちゃっててよく今まで問題なかったな。
また検索するであろう未来の自分よ、JavaScriptはサロゲートペアで、Pythonはコードポイントで判定するんだぞ。