Twitterでもう運営を終了した情報BOTアカウントが、毎日そこそこの数のフォロワーが増えていくのだけどなんなんだろう。
プロフィールも最新ツイートも読まずにフォローする人もいるだろうけど、そんなに多いとは思えない。ここ数日は特に多いけど、これはたぶん凍結から復帰した人なのだろう。フォロー数/フォロワー数比が極端な人が多いから、フォロー返し狙いの自動フォロー機能とか使ってるのかな。
どれにしても運営中に増え続けていたフォロワー数の多くが意味のないものだったと分かってしまった。
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
Twitterでもう運営を終了した情報BOTアカウントが、毎日そこそこの数のフォロワーが増えていくのだけどなんなんだろう。
プロフィールも最新ツイートも読まずにフォローする人もいるだろうけど、そんなに多いとは思えない。ここ数日は特に多いけど、これはたぶん凍結から復帰した人なのだろう。フォロー数/フォロワー数比が極端な人が多いから、フォロー返し狙いの自動フォロー機能とか使ってるのかな。
どれにしても運営中に増え続けていたフォロワー数の多くが意味のないものだったと分かってしまった。