icon

古いDell機のXPに3モード対応ドライバを手動で充てて、Virtual Floppy Image ConverterでPC-98用の3.5インチディスクをd88に書き出して、macOS上のRetroArchのnp2kaiで起動することに成功した。
すごい綱渡りだったけど、これで98後期の環境は仮想化する道筋が立った。

icon

古いDell機のXPに3モード対応ドライバを手動で充てて、Virtual Floppy Image ConverterでPC-98用の3.5インチディスクをd88に書き出して、macOS上のRetroArchのnp2kaiで起動することに成功した。 すごい綱渡りだったけど、これで98後期の環境は仮想化する道筋が立った。

icon

Beat SaberのDLC、Electronic Mixtape。Expertまではいつも通りだけど、Expert+で急に左右の箱が混ざって難しいのが多め。
背景演出が頑張り過ぎちゃってて、自分を囲むレーザーが回ったりして方向感覚狂うし酔う。Beat Saberで酔うことは今までなかったのに。光の玉が動き回る演出は楽しくて好き。

icon

Beat SaberのDLC、Electronic Mixtape。Expertまではいつも通りだけど、Expert+で急に左右の箱が混ざって難しいのが多め。 背景演出が頑張り過ぎちゃってて、自分を囲むレーザーが回ったりして方向感覚狂うし酔う。Beat Saberで酔うことは今までなかったのに。光の玉が動き回る演出は楽しくて好き。