情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)・日経平均株価 (@stockaverage)・厳選ニュース (@newsselection)・ねこ画像ブースト (@nekodon)・いぬ画像ブースト (@inudon)・ほどほどトレンドワード (@feditrend)・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
WebXRのハンドトラッキング、サンプル実行にちょっと苦労したのでメモ。ブラウザが10.2であることを確認、chrome://flagsで#webxr -handsをenableに、#webxr -hands-trackingをdisableにする。コントローラーでXRモードに入ってから手を掲げる。あとたぶんAPI仕様は https://github.com/immersive-web/webxr-hand-input/blob/master/explainer.md#appendix-proposed-idl
Oculusブラウザ10.2の実験機能で、WebXRのハンドトラッキングが使えるようになったようだ。APIの整備はまだまだ先だと思ってたら、WebXR周りはスピード感が違うね。https://twitter.com/jacobrossi/status/1285650075197124608
--Twitter