迎え火とは、蚊に餌を与える行事である。
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
寝不足気味だったところで法事で朝早く起きたので、すごぶる眠い。気づくと数分間ぼーっと機能停止するほどに。
iPhone に通知が来た時にバイブレーションするようになってしまったので、色々調べてたら、ボリュームの上にあるサイレントスイッチが切り替わってたからだった。 マナーモードにする、こんなスイッチがあることを今初めて認識した...
iPhone7 の発表も 9/8 説が強いらしい。毎年のことから考えるとありえそう。PlayStation Meeting と被るのは、偶然か意識してのことか。ゲーム機の発表会と Apple の発表会、重なったり日付が近いことが多い。
9/8 4:00 から PlayStation Meeting。事前に噂情報としてこの日に PS4 Neo の発表説があったので期待出来そう。さらにその噂情報には次週に NX の発表があるのでその対抗説もあったので、可能性はあるかもしれない。
故人が出てきた時点で夢とほぼ確信するのだけど、それでも特別なことはしなかった。興味深かったのは、リアルの自分はもう学生じゃないのでそれを思い出せば良いのだけど、夢の中の自分はそれを知らなかった。学生時代はその故人は存命だったけど、その矛盾も感じず。学生設定にはリアルを感じてた。
今朝は自分が夢を見ていることを自覚している、いわゆる明晰夢を見た。でも大学のテストに遅れそうで、これが本当に夢なのか確証を持てる証拠がないからと普通に急いで夢が終わった... なんとも自分らしいと言うか、せめて空が飛べないとか試そうよ。
中部電力でんき予報の CSV データが昼過ぎから昨日のデータになってしまってる。担当の人、気づいてくれないかな。
我が家のネット環境は前回同様、次の日になったら何もなかったかのように復旧した。今後だんだんと再発の頻度が増えていく気がする。