icon

Twitter APIの新規ツイートのrate limitの扱いの変遷を記録しておこう。

無料枠だと50件/24時間の制限があって15分単位の制限はないのがドキュメント上の仕様。でも最近まで実は制限がかかってなかった。数週間前に制限がかかりだして、何日かしてまた制限がかからなくなってた。

制限に引っかかったらヘッダーのX-Rate-Limit-*でその情報を得るのだけどこれは15分単位専用らしく、50件/24時間で引っかかった時に使用量39999/40000で15分後に回復とおかしな値になる。

24時間単位の情報を得る手段がなかったのだけど、今日になってX-App-Limit-24hour-*が追加されて制限も再度かかり始めた。X-Rate-Limit-*の値は変なままだけど、やっとまともに扱うようになった模様。

icon

意外と持ってなかったので3モード対応USBフロッピーディスクドライブを購入。
macOS Montereyでも繋ぐだけで普通に使えた。PC-98のMS-DOS 1.25MBフォーマットでもファイルの読み書き成功、DDコマンドでのディスクイメージ化も成功。DISK-BASICはさすがにマウントされなくて手出しできなかった。

icon

意外と持ってなかったので3モード対応USBフロッピーディスクドライブを購入。 macOS Montereyでも繋ぐだけで普通に使えた。PC-98のMS-DOS 1.25MBフォーマットでもファイルの読み書き成功、DDコマンドでのディスクイメージ化も成功。DISK-BASICはさすがにマウントされなくて手出しできなかった。

icon

@HANAMORO 今回は特にへこんでたこともあって、むしろ響きました。 あと、今さらになっちゃいましたが退院おめでとうございます。ご自愛くださいませ。

icon

今回は特にへこんでたこともあって、むしろ響きました。
あと、今さらになっちゃいましたが退院おめでとうございます。ご自愛くださいませ。

icon

自分がParallelsを必要としている理由の一つにNasne視聴環境があって、Apple SiliconのmacOSになればiOSアプリのTorne Mobileで代用できるにはできるのだけど、そのTorne Mobileが最近のiPhone/iPadの対応さえ放棄してるので辛そう。困ったな。

icon

Nasne的な装置で、ローカルにWebサービスを立ち上げてそこから録画や放送をストリーミング再生できるものはないんだろうか。それがあれば視聴アプリ不要でOSに依存しないし便利そう。

icon

Nasne的な装置で、ローカルにWebサービスを立ち上げてそこから録画や放送をストリーミング再生できるものはないんだろうか。それがあれば視聴アプリ不要でOSに依存しないし便利そう。

icon

自分がParallelsを必要としている理由の一つにNasne視聴環境があって、Apple SiliconのmacOSになればiOSアプリのTorne Mobileで代用できるにはできるのだけど、そのTorne Mobileが最近のiPhone/iPadの対応さえ放棄してるので辛そう。困ったな。

icon

素のWebGL+WebVRでゴリゴリ書いてると必要な道具揃えるのが手間になってきたし、WebAssemblyで出せるUnityにパフォーマンスでも下手したら負けるので、Unityにしようかなと思ったら。いつの間にかUnityはJavaScriptは廃止になってたのね。うーん、どうしたものか。

icon

素のWebGL+WebVRでゴリゴリ書いてると必要な道具揃えるのが手間になってきたし、WebAssemblyで出せるUnityにパフォーマンスでも下手したら負けるので、Unityにしようかなと思ったら。いつの間にかUnityはJavaScriptは廃止になってたのね。うーん、どうしたものか。

icon

Nasne出荷終了ということは、Torne MobileのiPhone X以降のHD未対応問題はこのまま放置決定なのだろうか。すでに2年近くほったらかしな時点で望み薄ではあるのだけど、旧機種で出せていたHD再生が出来なくなってずっと対応されないとは思わなかった。

icon

Nasne出荷終了ということは、Torne MobileのiPhone X以降のHD未対応問題はこのまま放置決定なのだろうか。すでに2年近くほったらかしな時点で望み薄ではあるのだけど、旧機種で出せていたHD再生が出来なくなってずっと対応されないとは思わなかった。

icon

ジャンプ版ファミコンミニの確保に成功。
カートに入れてから確定するまでの間の緊張感はなかなか。ポイント使うつもりだったのに一度クレジットカード登録しないといけなかったりで焦った焦った。

icon

ジャンプ版ファミコンミニの確保に成功。 カートに入れてから確定するまでの間の緊張感はなかなか。ポイント使うつもりだったのに一度クレジットカード登録しないといけなかったりで焦った焦った。

icon

以前の風呂はタイルの隙間とか出窓とかから小さな虫が入ってくることがあって、落ち着かなかった。メガネ外すとほぼ何も見えないのに、黒い固まりに遭遇してから湯船に浸かるのを避けていた。
しかし、もう出窓も潰したし、風呂は我が聖域と化したのだ。万歳。

icon

以前の風呂はタイルの隙間とか出窓とかから小さな虫が入ってくることがあって、落ち着かなかった。メガネ外すとほぼ何も見えないのに、黒い固まりに遭遇してから湯船に浸かるのを避けていた。 しかし、もう出窓も潰したし、風呂は我が聖域と化したのだ。万歳。

icon

iMac27インチは従来のデュアルディスプレイ環境から狭くはなっちゃうのが気になってたけど、Retinaというか5Kのおかげで従来より文字を小さくしても十分見られるし、むしろ綺麗なのでやりやすかった。ただ、小さい文字を読むので目が疲れやすい。

icon

iMac27インチは従来のデュアルディスプレイ環境から狭くはなっちゃうのが気になってたけど、Retinaというか5Kのおかげで従来より文字を小さくしても十分見られるし、むしろ綺麗なのでやりやすかった。ただ、小さい文字を読むので目が疲れやすい。

icon

NHK がニュース・防災アプリを提供開始した (www3.nhk.or.jp/news/news_bous…)。大きな地震や今日のイギリス EU 離脱などの大きなニュースがあった時、ネットでのニュース同時提供がスマホで簡単に見られるので、入れておくといざという時に便利。

Web site image
NHK ニュース・防災アプリ|NHK NEWS WEB
icon

サーバーの SSD 環境のインストール完了。メモしてたとは言え、手数が多くて大変だった。ひとまず再起動がちょっぱや。明日切り替えできたらいいな。

icon

Macbook が Power nap で目覚めた後にスリープ状態に戻らずファン全開状態が、いつの間にか治った。 結局原因も対処方法も分からなかったので、また急に発症しそうな気が。

icon

Subversion 1.8 がでてる。移動を「コピー&削除」としてではなく、ちゃんと「移動」として取り扱うようになったのが嬉しい。 全体的に良い意味で Git を意識した改良が多い印象。

icon

AOL Reader の API 見付けた (bit.ly/14SjM33)。Google Reader 互換っぽくて、AOL の認証使えばもう使えるんだろうか。

icon

AOL Reader β版 (bit.ly/143SBl4) が使えるようになってたので早速試してみた。 UI は Feedly よりもこちらの方が Google Reader に近くて自分好み。移行先の最有力候補かも。

icon

みんなといっしょのダンジョン、無課金で100階クリアー。意外とあっさりと到達してしまった。 さて、これからどうしたものか。

icon

夢に出てきた携帯メールのUIがなんか良くできてた。 タイムラインのように一覧だけで本文が基本全部読めて(上手く抽出されてて)、スクロールするだけで新着が全部チェックできる。タップするとその場で展開して引用や署名やヘッダー表示。 ありそうでなかった感じだった。欲しい。

icon

緊急地震速報の第一報が震度6強でびっくりしたけど、すぐに震度3にまで修正されていったようだ。

icon

東京電力が提供する明日の電力見通しの CSV データが 18:50~ しばらく Excel のバイナリデータになっててびびった。もう直っているので作業ミスだったんだろう。そして、やっぱり手動で更新してたのね。

icon

今日は昨日以上の気温上昇で、電力使用量も震災後最高の見通しだったが、自分の体感としては恐れていたほど暑くなかった。しかし、やる気がどん底状態。もしかして、暑すぎて頭がオーバーヒートしてるだけ ??

icon

道路を走って横切る猫がいた。それを発見した子供達、嬉しかったのか注意を促したかったのか「ねこー!ねこー!」と大声で叫ぶ叫ぶ。道を渡りきった猫は「え、俺のこと?俺なんかまずいことでもしでかした?え?え?」とおどおどきょろきょろしてた。微笑ましかった。

icon

ふと気づいて、3DS のブラウザで 3D 写真のサイトを見てみた。MPO ファイルにリンクが貼ってあれば、簡単に立体写真見れた。これはなかなか楽しい。もっとたくさん対応サイトができるといいな。#3ds

icon

Evernote のサマリービューがどうしても自分にあわない。目的のノートを探して表示するのが難しくなっちゃってて、慣れることもなし。これは本格的に困った。公式以外のクライアントを探すぐらいまでしないとダメかなぁ。

icon

iPad の Twitter 公式アプリで、適当なツイートに二本指を当てて、上下方向に開くように操作 (ピンチアウト) すると、そのツイート主のプロフィールウィンドゥが開くことを発見した。こんな操作あったんだ。。我ながら良く見つけたもんだ。

icon

先行導入された iCloud のアプリ連動インストールが便利。iTunes や iOS 機器のどれかで購入しただけで全部に自動でインストールされる。アプリのアップデートも対応して欲しくなってくる。