QuietComfort 20i、自分としてはノイズキャンセルは期待に届かず。エアコンとか PC の音はしっかり消えるけど、マウスのクリック音やキーボード打撃音 (ノイズキャンセルの苦手とする音だけど) が聞こえちゃう。 昔使ってたヘッドホン型にはさすがに及ばず。
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
QuietComfort 20i、自分としてはノイズキャンセルは期待に届かず。エアコンとか PC の音はしっかり消えるけど、マウスのクリック音やキーボード打撃音 (ノイズキャンセルの苦手とする音だけど) が聞こえちゃう。 昔使ってたヘッドホン型にはさすがに及ばず。
振り込め詐欺のでんわ番号をブラックリスト化して、フィルタする装置があるとのニュースを見て思ったけど、でんわ番号の BAN って存在しないんだろうか。 悪いことに使われていることが分かってるなら止めちゃえば良さそうだけど、でんわ番号の BAN は聞いたことないな。