iOS の Twonky Beam アプリはちょっと前から Nasne (DTCP-IP) に対応してたけど、Nasne 対応が正式に書かれるようになった。 初代 iPad で試してみたけど、前に比べてかなり安定して動く。途中で落ちちゃう録画もあったけど、それ以外なら実用的。
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
iOS の Twonky Beam アプリはちょっと前から Nasne (DTCP-IP) に対応してたけど、Nasne 対応が正式に書かれるようになった。 初代 iPad で試してみたけど、前に比べてかなり安定して動く。途中で落ちちゃう録画もあったけど、それ以外なら実用的。
iCloud のバックアップが1日ごとに数100MB単位で増えていって溢れた。特に何かしたわけでもないのに。 色々試して結局、バックアップオプションで大きめのをいくつかを OFF にして同期、その後 ON にして同期、でなぜか減った。差分とか何か特別な持ち方してるんだろうか。