しょうが焼きも
手入れ大変かなと思ってたけど、思ったほどでもなかった!タワシでガシガシ洗えるの楽すぎるな…
男男二次創作が主で雑食(左右CP非固定)
趣味で絵や漫画を描く。かわいい攻めとしょうがねーなの受けがすき。
自衛できますのでお気づかいなく。
鍵は同士っぽい人は通しますのでお気軽に。
作品上げ用→ @antenna8210
その他SNS含むプロフィール→ https://thirsty-tumble-c26.notion.site/prof-2f2891c835864b248a6b3793d75920b1
通常投稿→未収載
拡散されたくない内容→フォロワー限定
くらいのふわっとした使い分けをしています
#searchable_by_all_users
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この主張、そもそも一度は当たり屋する前提なのが横暴だな~と思う。表記した上で文句言ってくるな!ブロックしろ!ならわかる
私はどちらかというと、嫌なものと出くわすから避けたいので表記してほしいと主張してるのではない。いわゆる雑食側の人間(ABとBCが好きだよ~ヘラヘラ!みたいなタイプ)だし、あまり表で言えないようなヘキも所持してる。
同じようなタイプの人間が、当たり屋みたいに「俺の好きなようにするぜ!!!」ってされると、なるべく他の界隈の人を不快にさせないように穏便に仲良くやっていこうとしている自分の肩身が狭くなるのが嫌という感じだな…と思った。
ので、「自衛しなよ」って言われても「してるが?」としか返答しようがない。 [参照]
こうした方がいいのでは?って提案した人のことを「委員長」と評したり、論議が起こりそうになったらすぐ「学級会」って腐すの良くないよな
助かる
重い「Excel」ファイルを最適化してスリムにする機能、Web版だけでなくWindows版にも - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1581828.html
私のすべきことは何を言っても頑なに変わらない人たちに働きかけ続けることではなく、自分が正しいと思うことをコツコツと積み重ねた上で「こうだったら嬉しいな~」というのを穏やかに言い続けることなのかもなと思った
それを見かけた人に、なんとなく実践してみよっかなと思ってもらえるように
太陽あるいは天岩戸作戦
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
たまに公式カプ許せないみたいな人いるの謎だなと思ってたんだけど自分がこうあってほしいというカプじゃないから嫌ってことなのかな
いわゆる顔カプというか、公式接点あんまないマイナーカプが局所的に流行るのがそんなに好きじゃないんだけど、
これが一人の人が原作から急に見出して二次創作しはじめるのとかは理解できるんだよね。その人にとっては見えてしまったんだなと思う。
でも”見えてしまった人”の二次作品見て「いいなと思って私も書いてみました!」するのはあまり理解できない…
原作履修した時に自力で見いだせなかったものについて二次創作するのってどうなんだ…?と思ってたんだけど、
さっきの己のシチュ萌えに当てはめたり抽出したりしてるって説明見て、あ~…?なるほどね…?となった
上手くプレゼンしてくれる人がいれば萌えを抽出できるってことなんだろうな
声出た。さすがTwitter2。 https://gigazine.net/news/20240405-threads-impression-bonus-program/
@maigo そうなんですね!?マイゴさんお料理上手そうだから納得があります!
昔妹も働いていて、話聞く限りだと誰が調理しても同じクオリティが保てるような工夫されてるんだろうな~と感じました!
次買う時魚焼きグリル試してみます
Misskey. io連携で手数料無料キャンペーン開催のお知らせ
https://medium.com/skeb-jp/misskey-9a3635a4eeff
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。