二次創作する人、カテゴリ分けが厳密になりがちなオタク鯖より何でも使える汎用鯖の方が幸せになれる気がする
男男二次創作が主で雑食(左右CP非固定)
趣味で絵や漫画を描く。かわいい攻めとしょうがねーなの受けがすき。
自衛できますのでお気づかいなく。
鍵は同士っぽい人は通しますのでお気軽に。
作品上げ用→ @antenna8210
その他SNS含むプロフィール→ https://thirsty-tumble-c26.notion.site/prof-2f2891c835864b248a6b3793d75920b1
通常投稿→未収載
拡散されたくない内容→フォロワー限定
くらいのふわっとした使い分けをしています
#searchable_by_all_users
二次創作する人、カテゴリ分けが厳密になりがちなオタク鯖より何でも使える汎用鯖の方が幸せになれる気がする
これだれか研究して論文書いて(テキト~)
「ダとポの人なぜこんなに左右不定/リバの人多いのかマジで謎すぎる(感謝~)」 / X https://twitter.com/antenna8210/status/1706113799558975743
私個人の体感としてはコン層流入説を推してるんだけど…
自分で書くなら、
・コン界隈でのリバ/左右不定の普及率⇔フジョシ界隈での率
・ダ/ポ界隈でのコン率
・同じ用にリバ/左右不定の多いカプ・ジャンルとの比較
・時代によるダ/ポ界隈でのリバ/左右不定率
あたりが気になる
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
最近のアナログ水彩塗り、デジタルの塗りを再現した塗りが出てきたな~という印象があり面白い
優子鈴さんの塗り方とかまさにそうなんだけど
https://twitter.com/_yukoring
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Fedibirdの新しい全文検索のオプション指定、一覧が必要と思いましたので、ブログエントリにまとめました。
※ 基本的にFedibird利用者向けですが、Mastodon v4.2をベースにしているため共通部分が多いです。
Mastodon v4.2とFedibirdの検索文字列(早見表) - noellabo's tech blog https://blog.noellabo.jp/entry/fedibird-advanced-search
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.