デイリーポータルZはDPZつながりでドミノピザとタイアップすればいいのに。

仕事が込んでからツイートできなくなるまでには1-2ヶ月かかるし、仕事に余裕ができてからツイートできるようになるまでにも1-2ヶ月かかると分かった。

メモ:「さすけねがい」とは東北弁で「大丈夫か」の意。

ここで何か言わない限り、僕はここに存在しない。その単純明快さが良い。

業務連絡。最近「Another」なるアニメ作品があるそうですが、ハッシュタグの先頭につく記号は「@」ではなく「#」です。「#Another」を「@another」とすると、該作品を見てもいない私にリプライが届いてしまいます。お間違いなく。

固有名詞が全て派と固有名詞を排除したい派の対立。

「あなたの血を清めさせてください」と言って手かざしをしてくる宗教団体が昔あったんだけど(今でもあるのかな)、それに対する受け答えで傑作だったのは、「なに? 俺の血が汚ねぇだと!?」というものだ。

結果論だけど、自分のIDが事実上エゴサーチ不可能なもので良かったと思っている。さもなければ、とうの昔に自意識の蟻地獄に飲まれていた。

ふつかよいだ……。