ブラウザのブックマークを使って、X(旧Twitter)のおすすめタブと各種リスト、Bluesky、ElkでMastodon、タイッツーを巡回している。
情報の記録にtwilogを使っている関係上、複数SNSにマルチポストされている投稿のRTはX(旧Twitter)で行うが、fav/イイネはどこでも(重複してても)押す。
notestockで公開設定になっていない投稿をブーストすると、「このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。」と赤字で表示されるのが嫌で、Mastodonではなるべくブーストはしないことにした。
のえるさんとうさぎ屋さんとHON.jp News Blogさんの投稿はnotestockでも公開設定OK。
どうしても残しておきたい投稿は、URL記載で投稿する。
X(旧Twitter)の投稿もURL記載で投稿すると、notestock側で内容を展開してくれるみたいね。