ヒトと機械のやりとりを面白がるタイプのWeb屋さん
HOTFIXの並列進行するの、変な脳の使い方を求められている気がしている。
かわよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
お家の中で小動物たち(婉曲な表現)を見かけるようになった。
社内でWeb屋さんとして動いてきたはずなのに、人事のひとにセキュリティの専門家として認識されていたらしく、どうもキャリアパスを間違ったような気がしている。
nyan
インタラクション学会の様子とかCEDECの講演がここ数年でYoutubeに上がり始めててほんとに助かってる。
ヒューマンエージェントインタラクション、ちょっと学んでみたい
波のある肩こり
おきをたしかに、声に出して読みたい日本語だ
通話しながらわいわいとバイトとバンカラをした