う あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ(PC書き文字) HIKAKIN TV にまんぷく食堂が出ている
「これはおなかです」運動は右バーン主義一極化への反抗だったため、ロングもみあげなどの非右バーン勢力が確かな地位を獲得した現在はそこまで重要ではなくなったと思われる
マティス展の感想というよりは批判のつもりで書いた文章です。植民地主義についてどう考えるのかみたいな話です。
https://blog.tenjuu.net/2023/04/henri_matisse
「まぁ、捏造です」「捜査員の個人的な欲でこうなってしまった」警部補が驚きの証言…大川原化工機が国を訴えた「冤罪事件」の行方 https://bunshun.jp/articles/-/63985
終わりだよこの国
>次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
健康とフィットネス
購入
財務情報
位置情報
連絡先情報
連絡先
ユーザコンテンツ
検索履歴
閲覧履歴
ID
使用状況データ
機密情報
診断
その他のデータ
https://apps.apple.com/jp/app/threads-an-instagram-app/id6446901002
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあそういうのはツイッターが相対化されつつある現実を受け止められない Twitter Reality Shock の症状であるので、温かい目で見てあげた方がいい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コミケみたいな話になりますが個人でやってる以上ヒャクパーお客様根性で来られても困るので手頃な無法地帯で暴れたいだけの人間が排除されるのはありがたいですよ
ハーバード大の「レガシー入学」は違法、団体が米教育省に調査求める https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-03/RX8LPZDWLU6801
出社できないのは違法!みたいに労働者側が訴えて果たしてどの程度まともに取り合ってもらえるのか、そもそも訴える根拠が何かしらあるのかというところが気になる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。