持ちきれないときに入れ替えダイアログが出るようになってる!あれウザかったからな……
あの資材置き場みたいなやつ復興支援物資でエノキダ工務店(エノキダが独立した…ってコト!?)が置いたものなのか
異世界ずんだもん Episode.1「異世界はずんだもんとともに。」 - ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm42128392
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
NetEaseはブリザードへ訴訟を起こしていない?実態は怒れる「一人のゲーマー」によるものか…海外メディアが新たな資料を発見 https://www.gamespark.jp/article/2023/04/27/129435.html
トルコ大統領選挙、エルドアン時代の終わりとなるのか https://forbesjapan.com/articles/detail/62853
[表参道のアクセサリー店で強盗 3人組が現金や指輪など奪い逃走]
29日夜、東京 表参道のアクセサリー店に3人組が押し入り、店員に刃物を突きつけて脅したうえ、現金や指輪などを奪って逃げました。この店は去年8月にも被害にあっていて、警視庁が強盗事件として3人組の行方を捜査しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230429/k10014053901000.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まとめ買い誘発でトークン制にするのは理解できるけどそれならどこでも買えるようにしとけよ本当にアホなんじゃないの
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「服を脱がせ胸を揉んだことは間違いない」…都主税局職員が初対面の20代女性へ「戦慄の性的執着」 https://friday.kodansha.co.jp/article/308702
初回特番、フェートゼロの1話くらいしか覚えてないな しかもあれは単に2話分だから50分とかだとおもうし
「部活の顧問をやめたい」 職員会議に流れた沈黙、先生の決断の代償:朝日新聞デジタル https://digital.asahi.com/articles/ASQD55R2ZQ92UTIL03J.html
起業して二十歳で日本を代表するメガベンチャーで一千万越えてるフォロワーさんがずっといたから人の年収とか気にしても意味ないなとおもってます
あたしってもしかして傍から見るとプログラミングできないのにプログラミングしたい!ちゅて騒いでるキチガイにしか見えないかもしれないなあと思ったので鬱病になった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
法制化で意識が変わる側面もある!ていうけどそもそもジャップは法律だからルールを守ってるわけじゃなくて守らないと世間様に叩かれるから守ってるだけなんでねえ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
お節介な平和の仲介者ムーブしてくる父さんに対して「一つの中国(ニッコリ)」ってやるのあまりに政治が上手い
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
男性はペットボトル、女性はビニール袋で用を足すしかない…トラック運転手の人手不足が改善しない根本原因 https://president.jp/articles/-/68776
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
逆にいうと、老人しかいなさすぎて若ければある程度異常者でも許される状態になっているのがこわいねえ
芦屋に史上最年少26歳市長誕生 “超高学歴”灘高→ハーバード大卒 https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000296700.html
スマホ画面コントローラー→任天堂に勝つ方法知ってたほうじゃないほうの任天堂に負けた会社 を連想した
慶大アメフト部 飲酒で20歳未満含む部員24人退部 当面活動停止 | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230426/k10014050501000.html
逆に0人にならないんだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴🥴
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「月額700円の寄宿料」はどこが問題なのか…国立大学で相次ぐ「歴史ある学生寮の廃止」という深刻な問題 https://president.jp/articles/-/68939
座ってるだけでお金もらえるのはまあいいんだけど一定時間毎にキチゲ貯まるが追加されると途端に要検討になる
係争中にしとけば係争中だからって言い訳で先延ばしにできるからとりあえず裁判長引かせてるだけなのでは
環境左翼に翻弄されて国内産業はボロボロ…「脱原発」を達成してしまったドイツから日本が学ぶべきこと https://president.jp/articles/-/68792
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
市職員が個人情報あざ笑う 「ちゃっかり減免申請して」「偉そうに」 https://www.asahi.com/articles/ASR4P4HBRR4PULUC009.html
やっぱ怖いスね釜石は
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「勝負は告示日に決まっていた」二階氏の嘆き 知事選と補選で連敗:朝日新聞デジタル https://digital.asahi.com/articles/ASR4S5TSMR4RUTFK014.html?iref=comtop_7_01
「普通に暮らしている人たち」を動員するという過去誰もなしえなかったことをありえない規模で実現している参政党はどう考えてもこれまでの政党とは異質なんだよね
速報 札幌の地下鉄大通駅構内で刃物をもった若者が暴れる 身柄確保という情報も けが人の情報なし https://www.hbc.co.jp/news/f3059b222ffe53576d867000e1183512.html
本当に世紀末になりつつある
「お腹が痛い」と「風俗街の病院」を訪れた14歳少女が受けていた、あまりにむごい性暴力と、その後に待ち受けていた「驚きの結末」(鷹見 夜) | 現代ビジネス | 講談社(1/3) https://gendai.media/articles/-/109134?imp=0
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
松原仁の息子、どこにも松原仁の息子とは書いてないけど顔が松原仁の息子だから松原仁の息子だなあってなる
新刊の電書が引っ掛かるのはまあ仕方ないんだけど、漫画の分冊版の電書とかも商品登録されるたびにいちいち引っ掛かるからまあ何も考えてないんだろうなという感想
新刊情報、hontoの作者ウォッチで見てるが電書も引っかかるのが死ぬほどうざい
これも作ってる人間が使ってないのかもしくは何が何でも電書を買わせたいのか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。