尊すぎてトート・ヘルメスになった
https://twitter.com/i_moni/status/1041213552193761281
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
茨城県庁の電子決済率、4か月の取り組みでほぼ100%を達成 https://techwave.jp/archives/ibaraki-pref-electronic-workflow-99point1-percent-achieved-4month.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
お兄様の脳の魔法を使うための領域は、ふつうは汎用CPUみたいになっているものを生き返る魔法と何でも分解する魔法専用に改造されてしまっているので普通の魔法がろくに使えないんですね
お兄様は死なないんですがお兄様の勝利条件は妹を守ることなので、同じ魔法が連鎖的に発動する仕組みを無効化しきれなくて妹が巻き添えを食らったり、絶対無敵攻撃であるなんでも分解魔法を上回るスピードでバリアを張ってくる敵などには負けかけていたといえますね
お兄様の弱点は普通の魔法がまともに使えないということで、学校の試験では普通の魔法の威力とか精度を測るので落ちこぼれということになるんですが、別に全く弱点になっていないんだよなぁ……
よくわかるお兄様
・死なない:死にかけた時点で身体を万全の状態まで巻き戻す
・核を超越する威力の最強魔法が使える:質量をエネルギーに変換してどんな大軍でも一瞬で消し飛ばす
・魔法を無効化できる:魔法を「眼で見て」術式を即座に解析し解体する
・体術でも無敵:胡散臭いが滅茶苦茶強い裏社会の大物でもある坊主と組み手で修行をしている
・魔法理論の分野では世紀の天才:不可能と言われた飛行魔法や魔法を使った核融合炉を実現する
・精神攻撃や色仕掛けが効かない:妹しか眼中にない(妹に関すること以外では感情が昂ぶらないように心を改造されている)ので基本的に絡め手も無効
松浦氏の「地元では高齢者からも応援されているが、性的指向に関しては『松浦は障害者だからしょうがねえ』と言われるが、それはそれでよしとするしかない」という話も、都会の知識人(笑)が振りかざす強者のリベラリズムについて行けない人々もいる、ただそういう事実があるというだけの話で、叩いたり擁護したりという類の話ではない。
様々な角度から言及がなされているけど、結局「普通の人」たちが一番反感を覚えるのは「(対象の自他を問わず)認識をステロタイプに頼るのは弱さ、逃げ」みたいな強者のリベラリズムを押し付けようとされること。「日本人だということしかアイデンティティが無いカスみたいなネトウヨ連中」みたいなラベリングをして攻撃を行うニセリベラルもその一形態。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。