12:22:54 @aicannnabis@calckey.jp
2023-07-10 09:56:52 ナメクジの投稿 nmkj@calckey.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:46:35 @aicannnabis@calckey.jp
icon

魔術とか詳しいひとはおらんかえ〜〜〜

観た映画の中でおそらく魔術してて「意味」が気になるんだよ〜〜〜

"床に仁王立ちして片手を挙げながら
「エホバアールガイ!!!」と叫ぶ。

しゃがんでチョークで床に文字を書きながら

「えろひうむ…そざー、えまにえる、さばおーと…」
「あぐらー、てとらぐらまとーん、あぎおす、おておいらす、かえらす」と呟く"

聞こえた通りに記述してるので微妙に違うかも〜〜〜

14:49:48 @aicannnabis@calckey.jp
icon

綴りが分かれば、ぐぐると出てくるんだろうけど、「音声」しかわからないし、日本語話者が話す言葉だから、日本語なまりだろうし、全然わかんねーーー

15:12:19 @aicannnabis@calckey.jp
icon

「ザ・ミソジニー」

あらすじ
女優で劇作家のナオミ(中原翔子)は一夏借りた山荘で、かつて自分の夫を略奪した女優ミズキ(河野知美)を呼び寄せ、芝居の稽古を始めます。

題材となるのはある謎めいた母親殺しの事件でした。

マネージャーの大牟田(横井翔二郎)と共にやって来たミズキは、母親を殺した娘の役を演じるにつれ、事件が起きたのはこの屋敷ではないかと疑い始め….。

感想
三者が芝居の稽古を始めると、それが芝居なのか、本人の意志なのか、はたまた霊に取り憑かれたのかと惑わされるのが薄気味悪くてよかったです。
マネージャーの大牟田は本当のところ「誰」だったんでしょうね・・・
:ablobbonetremble:

https://letterboxd.com/film/the-misogyny/

15:16:40 @aicannnabis@calckey.jp
icon

ナオミ役の中原翔子さん、後半の演技がめちゃアニメっぽくてよかったです(褒めています)

『コメディ似合いそう』と思ったら実写「翔んで埼玉」に出演されている!納得!

15:41:00 @aicannnabis@calckey.jp
icon

こんな感じの紹介の仕方だとまさかグロ満載だとは思えないのですが、レビュー見ると軒並み「胸糞悪い」と書かれていて、なかなか見る勇気が出ない・・・
子供がからむ「実際に起きた事件」はたいていとんでも事件だから、きっととんでもな描写が多いんだろうな・・・

Attach image
16:17:18 @aicannnabis@calckey.jp
icon

アマプラにある「クレイジーなオーストラリア人」といういかにもB級な邦題がついてる作品、日本語字幕がないので観るのを断念しました・・・
アマプラってときどき日本語対応してないのを普通に配信してて騙されるよね!もうっ!

20:43:24 @aicannnabis@calckey.jp
icon

やや怪しい日本語だけど、スノータウン殺人事件についてわかりやすくまとめてある。
https://ichi.pro/barerunai-no-bodhi-suno-taun-satsujin-jiken-255894242839796

この事件までオーストラリアでは、殺人事件自体が少なくて、この事件みたいに大規模な殺人事件はなかったから衝撃的だったようです。
同じくオーストラリアのタスマニア島で96年に無差別銃乱射事件があったはず(犯人の半生を映画化した「二トラム」がある)だから、急にやばい事件が起き始めたのが1990年代なのかな?

Web site image
バレル内のボディ; スノータウン殺人事件
20:55:57 @aicannnabis@calckey.jp
icon

日本ではこれと同じくらいの衝撃の事件あるけど、本人の半生や事件そのものを描いた映画思いつかないな:ablobboneroll:

大森立嗣監督の「ぼっちゃん」は、秋葉原無差別殺傷事件の犯人に着想は得てるけど、本人のストーリーではなく、フィクションドラマだしなぁ。

20:58:28 @aicannnabis@calckey.jp
icon

あ!冷たい熱帯魚があるか!
でもあれも実際の事件とはちょっと設定変えてるからそのものじゃないよな〜〜

23:12:11 @aicannnabis@calckey.jp
icon

「エスター ファーストキル」
みたー!

これは前作ありきな作品でしたね!

『ああ、そうかあれはここからかあ!』と心のなかで答え合わせする感じと、(数年経ってるのに)前作と同じイザベル・ファーマンを主役に据えたのも、前作ファンを意識してだろうなあとか。

面白かったけど、前作見たことない人は前作みたほうがいいよっ!

23:13:28 @aicannnabis@calckey.jp
icon

あと、いわずもがな「大作」じゃない!

メジャー流通ハリウッド映画みたいなのは期待するなっ!

23:56:01 @aicannnabis@calckey.jp
icon

MCUってずっとラッパーの名前だと思ってた

23:58:37 @aicannnabis@calckey.jp
icon

音楽聞くけど一向に自分のアンテナに引っかからないし、でもなんだか名前だけよく聞くけど誰だろうって思ってた。

興味ないジャンルはほんと全然何も知らない