14:20:14 @aicannnabis@calckey.jp
icon

あつい

涼しいお部屋で一日中寝ていたい
:blobboneyeah:

16:05:14 @aicannnabis@calckey.jp
icon

本人が生きてるうちに自分の意思表明できるようにならんかねぇ(´ρ`)
法律で「死」の定義ないならいろいろ揉めるひともいそうだなあ……
私はお金ないし、脳死状態での延命望まないけど。

日本には「死の定義」が存在しない、という「誰もが驚く衝撃の事実」「脳死は人の死」か?

Web site image
日本には「死の定義」が存在しない、という「誰もが驚く衝撃の事実」(奥 真也)
18:17:56 @aicannnabis@calckey.jp
2023-07-07 17:05:04 GROUND:FAULT:INTERRUPTの投稿 groundfaultinterrupt@ravenation.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:36:13 @aicannnabis@calckey.jp
icon

仕事終わったーーー

人類全員、エアコンきいてる環境で仕事できるといいんだけどね!誰か発明してくれ!

23:28:59 @aicannnabis@calckey.jp
icon

映画パラドクス(原題:El Incidente) .

一言で言えば、この映画の世界観がそのまま監督の人生観!

なんとなくすっきりしないまま、エンドに持っていかれる感はあるけれど、人生観なんて人それぞれなので、理解できずとも『まあそうなんだろうな』みたいな答えに行き着きます。

『どうやらループしてるぞ!』の世界が映画の中で2つ描かれているのですが、後半で『ああ、そうきたか!』という
かなりの意外性はよかったです。(予測できた人いたのかな!?)

同じ監督の次作「ダークレイン」が日本では不評なのですが、この「パラドクス」と関連してる部分があるらしいので気にはなる。(けどめちゃくちゃ評価低くてなかなか見る勇気が出ない)
https://letterboxd.com/film/the-incident-2014/

23:39:44 @aicannnabis@calckey.jp
icon

@nunu@mastodon-japan.net サイエンスフィクションな世界観って、黒色と緑色のイメージありますよね・・・
マトリックスのせいなのかな
:blobbonesmoke: