日をまたいでしまった!
ワイも寝ます!また〜
昨日のMisskeyの活動は
ノート: 2618(+32)
フォロー : 64(+0)
フォロワー :70(+0)
でした。
https://misskey.tools
#misshaialert
結局、用事がなくても4時間で目が覚めちゃうの、精神やられてんのかなあ
外でガンガン動く仕事だから、運動量はそれなりにはあるけどなあ
My rating for this movie is 3.5 stars.
If you're a fan of "Happy Death Day 2", you're going to love this!
A time-traveling comical development, and finally a slasher!
I laughed at the characters who were quoting "wisdom" from old movies like "Scream" and "Back to the Future".
#totallykiller #ハロウィンキラー #ホラー映画 #horrorcommunity #horrorcinema #letterboxd
https://boxd.it/528iqZ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これこどもが選んだんだとしても、先生が最後まで見たくなったんだろうな・・・先生が酷い
こどもが「もうやめて」て泣いてまで見せる必要ないもん
監督が悪いわけじゃないさ
ホラー映画『プー あくまのくまさん』が米国の学校で上映された事件に監督本人がコメント「子供時代を台無しにしていないといいんですが」
Title : Dear Idiot
Album : Orange
Artist : カメレオン・ライム・ウーピーパイ
https://music.apple.com/jp/album/dear-idiot/1682845511?i=1682845667
#なうぷれ #AppleMusic #オルタナティブ
Blueskyのアプリ
公式よりこれが使いやすいな。
スレッズは公式以外のアプリやクライアントは出なさそうなのがなあ・・・
https://dolciss.notion.site/Graysky-86a73ce0f3eb466ea08fd7d63b0f5207
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「ペルソナ5スクランブル」は3周して「ハード」でも最後までやったけど、「ペルソナ5ザ・ロイヤル」をチュートリアルが終わった付近でずっと放置していたのを、本日やっと「1日目」までやりました #積ゲー
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ドラマ「この動画は再生できません」が2シーズンとも面白かったので、同じジャンルにされていた「何かおかしい」を観ました。
「何かおかしい」は『ホラーじゃないものがホラーになっちゃった』みたいな構成ですが、『こういうのよくネットでありそうな話じゃない?』という感じで私はあまり楽しめませんでした。
(オカルト速報(?)とかに書いてあったら読みそう、なくらい)
なんとなく同じ括りにされてるけれど「この動画は再生できません」とは全く別物でした
@nekonumaneko@fedibird.com いま投稿のいみがわかった!
最初見たときはラブホに行く道中を想像してた
僕は絵とか描けないから(アイコンとかバナーとかブログに使う素材とかは作ったりする)
「自分の絵がなにかに使われたりする」ってことが自分とは無縁だと思ってたんだけど、以前amazonで自分のアイコンが電動ペッパーミルになってて、困惑したことがある
「ブラックペッパーと一緒に購入してんじゃないよ…!」と最初は笑ったりしてたんだけど、この画像を消してもらうのが予想以上に大変で、消えるまでになんと4ヶ月ぐらいかかった…
まあ「若くみられたい」とは言ったんだろうけど、収入のために「若くみせたい」だったのかなあ
(65歳以上って最低賃金の適用条件から外れるんだよね?)
ティム・バートンのコープスブライド
https://spotify.link/CLpKb4sv6Db
https://music.apple.com/jp/album/corpse-bride-original-motion-picture-soundtrack/79992843 #なうぷれ
@nunu@mastodon-japan.net ダリオ・アルジェントは虫のイメージです🐜
ドラキュラなんてあったんですね!今知りましたっ!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オランダでも「田舎暮らしの理想と現実」みたいな事件があるのね・・・
映画『理想郷』“元ネタ”の事件と監督の想い 念願のスローライフが悪夢に変わる実話ベースの心理スリラー