早く家帰って明日の準備だけしてもう寝たいねむい:roudouhaaku:
イベ準備してたらソシャゲやってる時間無かった。シャイニキだけやったしギルド劇場の締切が今日だって知らなかったから時間取られたー
『ホーム画面に追加』するとMisskeyはウィジェットの設定がそのまま反映されたものが表示されるっぽいけど、かるきーはならないな?
ヤーポン法は滅びよはメーデー民のあいだでも合言葉になってるからなぁ。
それで飛行機が一機墜落するところだったからー(なお該当機は無事着陸)
さっきから突然曲が聞こえなくなるからイヤフォンがおかしいのかと思ってたら、そうでなくてApple Musicのほうが勝手に一時停止になってるな?なんですなんです?
いま何かしらの言葉を話してる時点で文系学問の恩恵ってのは誰でも受けてるはずなのよー。自然過ぎてスルーされているだけで。
ただの雑感ですけど、自分が薄々と前から思ってた、『AI生成の絵が氾濫することによって流行りの絵柄ってものがあっという間に廃れちゃうんじゃないのかしらん…』というようなことが実際に起き始めているという発言を見かけたので然もありなん、と思いましたのですわ。
あちこちに無駄に転がってるブログの記事のアーカイブス作るためにてがろぐをもう一個設置してカスタマイズ大詰めってとこですが、タイトルのところに別の場所で使わなくなったロゴを使っちゃうかと表示させたら以前は白背景利用だったことにより透過してなかったのでやる気を失った←イマココ
だめよやる気を失わせちゃ…。
ワンチャンイラレにデータ残ってないかと思ったけどフォントに該当漢字がなかったからクリスタで切り貼りしてでっち上げたやつだったーーーあーーーやる気ーーー!
クライアントアプリ、IvoryとMetatext使ってて一長一短、ice cubeから音だけは聞こえてくる。今はfeather元の作ってるなにかのテスト待ちってとこかなー。
Mastodonのfeatherさんがそろそろテスト開始しそうなところで本家featherさんがお亡くなりになったそうな:blobcateyescrying:
公的機関には一私企業のシステムにいつまでも乗っかってないで何か考える機会にして欲しいんだけど、まぁ無理だろうな……と思ってるのですわ。なにか変化があっても気が付かないだろうね。
Twilogお亡くなりになっちゃったの……。Twilogの停止の可能性を踏まえて2月で事実上呟くのをやめたのは正しくはあったけど。
あーさんのおたどんハーフアニバーサリー記念モチョチョガチャ!結果は……
☆4 チョコ
☆3 こしあん
☆4 チョコ
☆4 チョコ
☆3 こしあん
☆3 つぶあん
☆3 カスタード
☆3 つぶあん
☆3 こしあん
☆5 味噌
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/1161357
チーズは?
私はfedibirdからおたどんTLを見てて、うっかりそっちでふぁぼりそうになるのでやっぱりやめたほうがいいかなーって考えてるとこです
iPadでIvoryとMetatextの2窓いけるって見かけてFedibirdとおたどんTL並べて大変満足:blobcatnod:
ゲームやる気がないよーって嘆いているけど16日過ぎたらSwitchオンラインの追加パック買うつもりでいる……ゲームやる気ないのに…???
色々考えて(たいして考えてない)まにあきーで使ってるアイコンをここで使うことにして、まにすきーのアイコンはいずれ描き直す…………予定だけは無いこともない。そのままかもしれない。
まにあきー以外の全ての場所のアイコンが適当すぎてもにゃもにゃするわー。
おたどんとfedibird入れたけど、したアイコン左からおたどんHome、Local、Fedibiredの Home、Localか。
fedibird辺りなんかlocalがあっても仕方ないからここはいずれ消せるようになるといいな。
#feather
要望版に書き込んだらやり方教えて貰えてタブのアイコン消去出来た〜!
fedibirdのローカル使えないから要らんじゃないですか。
#feather
そういえば、アイコンが色味の悪いホットケーキから、まにあにーで使っていた色味の悪い怠け者になっています。
まにすきーのノートの絵文字は表示されてる。
絵文字表示されてるされてないの基準がちょっとよくわかんないなー。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
くるっぷが大変なことになってる気配を感じながら、せっかくだしもっと真面目に使わないとな〜と思ってはいる。
ふせったーさんが蘇ったというので本人確認コードを控えてはおいたけど、10tweetぶんしかなかったのでそれらのスクショだけで充分ではあった。
昔っからコミケの申し込みにジャンルコードが存在するんだから男性向けでもジャンルって概念自体はあるよね?
ってそういう話をしているわけでは無いのかしらん?
ダイレクトな『男性向け』はそういう言い方でカテゴライズされている気がするけど、そうでないものは男性女性と配置混合な気はするかな(ジャンルや場所にもよるけど)
配置が男性サークルに挟まれてたりは無くはないので。
原作準拠で二次やってる身としては、アニメ版の微妙に解釈が違うOVAでの後日談(それはそれで原作下地にはしてあるんだけど)は、それはそれこれはこれ扱いだな〜ってこのあいだイベントのとき人に話してたわ。
原作付きアニメ自体がそもそも二次だからね〜ってことで一致した。もちろん公式性を帯びる二次ではあるけれど。
人の好きなものの話、チャチャ入れながら聴けるの楽しすぎるからプレゼン会したい するんだった 俺天才か?
※チャチャや質問の受付可不可は発表者が選べるようにします
昨日のつぶやきのことでなんとなく思い出したことがあるから今更付け足し。
わたしはあくまでも落乱同人であって忍たま同人では無いんだよな、ってのは落乱二次描いてた頃も思ってたけど、知名度的な問題で場合によっては忍たま同人とは言ってたなー。
(ただやっぱり原作とアニメはイコールとは思ってないので)
この先それで漫画描くかはわからないけど、ある一定の時期の服装描くには有用だから、一枚絵は描きたいんだよな〜。やる気だけが常に無いわ。
王政復古期の服装ーーーっ!てだけで私がもうニヤニヤしてるし、もっとこう王政復古期とか七月王政期とかの服装流行っても良く無い?ダメ?
トレーラーいまロビーではじめてチラッと見たけど一応入水しょっかなー的なとこ入ってるのかー。えっじゃあその後もあるの、そこが、必要、そしてTO BE CONTINUEDにしようよ、して!
『幻滅』の映画の、膨大な原作を削いで上手く纏めてあるところはとても良かった。やっぱりこう俗物的な描写と文学的な描写がごちゃごちゃに入り混じって金と欲望が飛び交ってこそバルザック〜〜〜!って感じがする。(ジャック・リヴェットのランジェ公爵夫人はあまりにも文学的描写が美し過ぎる)
と、思うんだけど、バルザックの文庫化されてるようなものはその辺薄いイメージがあるんだよなぁ。
ゴリオ爺さんでもある程度は良いんだけどさ、ヴォートランが居るし。
昔ツイッターで呟いてた人間喜劇に関する諸々おってたら、失われた時を求めての諸々も一緒に目に入ってきて、なんかホント短文細切れでしか残さなかったの勿体無いなーって
かべどんでテキトーにつぶやき散らかして、後でキチンとした文に纏めれば良いのかなるほどな。
最近狂ったようにつぶやき散らかすものも無かったから今になってようやく有効活用出来そうだわ。
かべどんで未収載で呟いておけばフォローの有無関係無く公開出来て尚且つLTLには載らない、理解。
やっと理解した。
サークル名とか中一の体育祭で女子合同のダンス(?)に使われた曲が気に入って、それで美術部内に踊る会(会員1名)を結成したものをそのままサークル名として使ってるわ。なお既に数十年と表示していい月日が経ってるけど一度も変えたことが無いので合同誌以外は全部奥付けのサークル名変わらずだなー。
サイト名も根本的には2001年に付けたサイト名のまま。サークル名捩りだからそれはそう。
ペンネームに至っては10歳の頃から変わってないし、ネット上でも基本名乗りは一緒。
わし、埼玉県民。池袋に行くのに駅まできたら湘南台行とかいう電車が増えててちょっと困惑:blobcatwink:
湘南台ってどこ?湘南!?
埼玉から?!
延びたのは知ってるけど実際に目撃すると驚くねー
中華街行が増えた時も驚いたけどもう慣れたにゃ。
反面、東横線のほうの人は『来た電車のどれに乗れば目的地に着くのかわかんない』って当時困惑してたのを思い出すにゃ…。
美味しそうなデザートの写真ばかり流れてくるから、用が済んだあとラーメン食べようと思ってる私の心が甘いものに流れそうじゃないですか。
ラーメンどうするの?
たまに行くタイ料理屋さんでわたしが食べたいものが5時からのディナーメニューでしかないから諦めてたのに、もうディナーメニューになってて食べられるので、用事が終わった後ラーメンを食べるといったがあれは嘘だ、になりました。
もしかして土日はランチメニューなくてディナーメニューのみ???
池袋で遅い昼ご飯食べてとっとと地元に帰っていつものWi-Fiの繋がるドトールで作業するだ〜と予定していたのに天気がなにやら不安定でドトールにたどり着ける気がしない。
新文芸坐でノベンバーかかるのにいま気がついて軽く絶望してるーー20時からじゃん、見たかった〜
死者の日の甦ってきた霊たちがやって来る描写が本当に美しすぎて圧巻じゃったの。
あーせっかく池袋にいたのに〜
わたし大好きシャキシャキブロッコリーを買っていくことにしましたわー。
メーカー名はピックルスなんだからピクルスなんだとは思ってるんですが、どうなんですか?
コバルトはね、もうコバルトで書いてはいないけど須賀しのぶさんのがね、好きです。
あとは氷室冴子は鉄板。銀の海 金の大地の続きを読みたかったよ。
クリスタのペンはベタ塗りじゃないカラーに関しては自分で調整した馬鹿みたいに薄ーく塗れる水彩筆じゃないと色が塗れないですね。濃い色味もうすーいのを何回も重ね塗りして濃くしていくので。
需要はないだろうから公開素材とかにはしないけど。
髪が増えて暑すぎるんでカットしに行くまで結いておくかとヘアゴム買いにキャンドゥに行ってシールに被弾した。セリアじゃないから大丈夫だろうと油断したわ。
というわけで(なにがどうというわけで)3DSでFF1をはじめました。
ナンバリング通りに進めていく予定なので一体いつ6に行き着くのかは不明です。
3DSでFF1(オリジナル)はじめたのは良いけど、3DSのセーブの特性上タイトル…というよりスタート画面に戻れず、しかしスタート画面でしか会話スピードの設定が出来ないため一番遅めのまま進めてしまった私はですねー
強制的にスタート画面に戻るために一回全滅させるという道を選びましたわよねー。
まぁまぁゲームも何もやる気がない中シャイニキだけはちゃんとやってからじゃないと寝ないし寝ちゃってても割とデイリー間に合う時間前には目が覚めるから怖い。
fedibirdで見かけてBTしてそれをまにあきーでよくよく見たらおたどんの方のつぶやきだったので反応の仕方がややこしすぎてちょっとないてしまったじゃないか。
ハリポタのたまごっち欲しい。
クライアントアプリだとインスタンスティッカーが付いてないからパッとわからんちん。
クライアントアプリはインスタンスティッカーはつけらんないのかなぁ。いろんな鯖がわかるから結構好きなのよね、おひとり様っぽい鯖とか鯖名が変だったりして憧れるぅ〜
めんつゆ豆乳で割るの美味しい〜。
冷たいうどんに納豆と豆乳割りめんつゆかけるのとか好きですね、小麦と大豆まみれ。
実際はクリーミィーにしたい時には結構なんにでも豆乳を入れてしまう…。
仕事しながら家帰ったらFediverse内の自垢たちの繋げ方を考え直そう〜と思ってたはずなのに、シャイニキの新イベと新機能を弄ってたら日付超えてたわ……エンエンなぜ