15:24:56
icon

新しい映画をやるたびにすみっコたちの家が大きくなっている気がする、つまり映画で儲けたすみっコ御殿……(やめろ)

15:21:05
icon

しろくまのきょうだいが双子と設定確定したならふたごの片割れのモコモコぬいを出すべきでしょうサンエックスよ。

15:19:19
icon

すみっコぐらし映画交々、あげものコンビのサクサク感を訴えたいがために何度もとんちゃんにえびしっぽをキャッチさせてるのあざといわね?!その度にサクッと音がするからね!あざとい!

14:50:14
icon

言ってもしょうがないんだけど、すみっコの映画は第一弾で当たったから後々に繋がっているのに、未知のものでしかなかった頃の第一弾には豪華版のパンフレットも無ければムビチケにひよこちゃんのラバストも付いてきてない、どうしてもそれが毎回もやもやするので、今からでも良いから作ってくれないか?

14:32:16
icon

映画の感想ではないけど、すみっコの映画関係のてのりぬいが、映画見終わったあと子どもにねだられた親がホイッと買ってあげられるだろう値段の範疇を超えすぎてしまっていて、そこはちょっとどうなんだろうな……という気はする。海外生産のはずだから円安の影響なんだろうけどねぇ、それでもちょっと前までは特殊てのりでも1000円くらいだったのに、あつめてぬいとあまり変わらない値段になってる。

14:25:37
すみっコぐらしの映画の見た直後の感想(あとでちゃんと書く)
icon

すみっコぐらしの映画、今回も普通に素敵な話だったけど、あれ社会人みてて辛くないか?すみっコたち、くま工場長にやりがい搾取されすぎ、実際すみっコたちに過労が溜まってミスが多くなっていくのでなんかリアルすぎて震えてきた笑

ずっと気にしていたんだけど、しろくまの故郷の家族が、故郷を捨てざるを得なかったしろくまのことをずっと思っていてくれてホントよかった。

ラストの〝工場(建物)が旅立って行った(文字通り足で歩いて)〟はすみっコ以外に許される気がしない笑。
ぬいぐるみに戻ってしまったくま工場長が館長として大事にされていきそうでホッとした。

12:55:40
icon

てのりに関しては、映画見たあと子どもにポンって買ってあげられる値段じゃなくなってるから少し考えたほうがいいと思うが……。

12:54:32
icon

映画館の隣の公園でピクミンブルームのイベントすすめながらぬい買うか買わないか検討中

12:49:52
icon

すみっコぐらしの映画見てきて映画ぬい欲しくなるのはわかるけど、いかんせん今月やまショップ(すみっコの)で散財が決定してるからむずい、ふぁいぶは買ってないから余計にねぇ。
ひよこちゃんは特別だからたくさんいる……。

01:49:54
icon

Switchネットに繋がってた!よかった!
昨日はなんだったんじゃ!

01:38:20
icon

それにしても開始1時間で思い出のかけらのほうのピクミンコンプしてる人、明らかに歩いて無いじゃん。
その人云々じゃ無くてナイアンテックがこのゲームでさせたいことがイミフ。現地に行く必要があるゲーのほうがまだマシなのでは?イングレスとかイングレスとか、イングレスとか?(イングレスしかやってない)

01:10:02
icon

ちな今ふつうのキノコひとつ(日跨ぎ)とちいさなキノコひとつをペチっているのでBOXの中身がどう違うのかを見てみたい。残り2回は明日ステ1-4に進めるまでおあずけよ〜

01:04:19
icon

綺麗に芽になったところでいつもの花100と菊200ミックスくらいにしておけば菊が咲くはずだしそれで(行ければいいけど一本は大きな道路通りの影響を受けるんだよねぇ〜)

01:02:08
icon

エキス44個分あれば500はいけると思うから、自宅周りのビッフラ3本が芽になったタイミングでぐるぐるするかなぁ。今日中にステ2-1まで進めておかなくちゃ。

00:57:30
icon

ピクブルの周年イベのルーレット、ステ2で菊トータル2000本って、大体の人は昨日今日でそんなに集まって無くないか?自分もまだふつうのキノコひとつから菊のエキス44出ただけだよ。火のキノコなんか普通の赤エキス出してきてもいっぱいいっぱいだからただの時間の無駄だったしなぁ。

まぁ周年イベと冠するにはあまりにも魅力がないけど。